空気抵抗を低減させる
モーターサイクルの車体は、製品ごとに固有の特色(例:ツーリングモデル、スーパースポーツモデル等)をもっていて、デザイナーは、それぞれの車体のコンセプトを際立たせる視覚的なデザイン(意匠)を提案します。一方で設計者は、デザイナーが提案した意匠にまつわる課題(空力特性、ライダー快適性など)の解決を図りながら、意匠性を損なわず製品レベルに仕上げるため、空力設計が非常に重要な開発要素となっています。
当社は、社内の風洞試験設備や航空機・鉄道車両等の設計でこれまで培ってきた数値流体力学(CFD)解析技術を活用して、さまざまなモーターサイクルに求められる空力性能を満足する車体設計を行っています。
- 技術開発
- 研究開発活動
- 技術紹介
- 川崎重工技報
- 第187号 大阪・関西万博特集号
- 第186号 パワースポーツ&エンジン特集号
- 第185号 エネルギーソリューション&マリン特集号
- 第184号 DX×ものづくり特集号
- 第183号 グループビジョン2030注力分野特集号
- 第182号 水素サプライチェーン特集号
- 第181号 精密機械特集号
- 第180号 モーターサイクル&エンジン特集号
- 第179号 航空宇宙システム特集号
- 第178号 ロボットシステム特集号
- 第177号 鉄道車両特集号
- 第176号 プラント・環境特集号
- 第175号 技術開発本部 特集号
- 第174号 モーターサイクル&エンジン特集号
- 第173号 分散型発電システム特集号
- 第172号 ロボット特集号
- 研究開発関連ニュース





