屋内空間のデジタルソリューション
mapxus Driven by Kawasaki(マプサス・ドリブン・バイ・カワサキ)は、高い精度で屋内位置情報を提供できる総合的デジタルソリューションです。
Wi-Fi環境があれば手軽に早く、既にショッピングモール、空港、病院など利用者へインタラクティブな屋内ナビゲーションを提供しています。
ニュース
2025年02月11日 | 第11回メディカルジャパン 病院EXPO大阪 に出展します |
2025年02月11日 | Factory Innovation Week 2025 に出展しました |
2024年12月13日 | 屋内位置情報サービスmapxus Driven by Kawasaki™を活用した「桃鉄ウォーキング@イオンモール茨木」が「位置情報アワード2024」最優秀賞を受賞 |
屋内位置情報を利用した基本的なソリューション例

SOLUTION
の
ソリューション例
経営者の皆様
屋内位置情報の
把握お客様・社員の動き
をリアルに把握不動産価値の向上
お客様・社員の皆様
バリアフリーナビ
最適な経路探索スマートオフィスの
実現グローバル対応
STRENGTH
mapxus Driven by Kawasaki の
3つの強み
01
特別なハードウェアが不要
Wi-FiフィンガープリントAI技術を用いるので、既存のWi-Fi環境があれば屋内測位が可能!
先ずDX化をやってみたい方におススメ!
他のアプリ等のPoC評価にも最適です。

02
短期間でスピード導入!
短期間で屋内空間のデジタル化が可能。
導入ニーズに合わせたアプリケーションの選択、提供が可能です。

03
インバウンド利用者に最適!
Mapxus社は最先端の屋内DXソリューションで、シンガポール、台湾、香港等に展開しております。
インバウンド利用者に日本国内でも同じユーザーインターフェイスが提供でき顧客体験を向上させます。
タックスリファンドコーナーへの誘導、店舗/窓口の混雑がモニタできることでインフォメーションセンター外国人対応不足も解消されます。

導入事例
三井ショッピングパークアプリ

「三井ショッピングパークアプリ」にmapxus Driven by Kawasakiを提供。
当社サービスは身近にあるWi-FiやBluetoothの電波を利用することで安価かつ容易に導入できる点や、導入施設や施設利用者にとってインタラクティブで直感的に操作できるデジタルマップである点が評価され、今回の大型商業施設での導入に至りました。mapxus Driven by Kawasakiはより良いアプリケーションの開発を進めています。
詳細記事:
https://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20230405_1.html
成田国際空港

mapxus Driven by Kawasakiを成田国際空港の公式WEBサイトに提供。
空港内でのスムーズな移動をサポートしています。このデジタルマップは、ウェブサイトの一部として直感的かつ、自然に操作することができ、利用者は位置情報の把握や、空港内のルート案内機能を使って迷うことなく広い施設内を移動することができます。空港運営サイドでは利用客の混雑を把握できます。もちろんセキュリティエリアやプライバシーエリアの公開不可も可能です。
詳細記事:
https://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20240221_2.html
藤田医科大学病院

川崎重工のサービスロボット"FORRO"の導入効果を、mapxus Driven by Kawasakiで看護補助の検体配送や薬剤配送業務に費やした時間や移動距離の変化を分析することで測定しました。医療従事者の負荷軽減及び業務効率化による質の高い医療持続提供の為、効果的なDXソリューションを進めていきます。

とパートナーになりませんか?
mapxus Driven by Kawasaki は、川崎重工業(株)が自信をもって御提供する事業です。
屋内位置情報システムを組み込んだトータルDXソリューション事業を進めています。
FAQ よくあるご質問
- Q.屋内の測位環境の構築には何が必要ですか?
-
A.屋内測位を行うためには、Wi-Fi環境のほか、建物のデジタルマップの作成が必要になります。そのために、寸法・構造を示した建築図面が必要となります。
-
- Q.他社の屋内位置情報サービスとどう違いますか?
-
A.既に設置されているWi-Fiアクセスポイントから発信されているWi-Fi電波を利用して位置情報を取得するので、設備追加の必要がなく導入時のコストを抑えることができます。
-
- Q.屋内測位のために、Wi-Fiアクセスポイントなど機器の場所をお伝えする必要はありますか?
-
A.機器の場所をお伝えいただく必要はありません。
mapxus Driven by Kawasakiでは、独自のWi-FiフィンガープリントAI技術により、Wi-Fiアクセスポイントの場所の情報なしで屋内測位をご利用いただけます。
-
- Q.測位した位置情報を活用してどのような分析をすることができますか?
-
A.ヒトやモノの位置情報を、リアルタイムや軌跡データとして把握することができます。
また、特定エリアの滞在時間や移動距離を算出したり、それらを比較することも可能です。
-
- Q.料金体系はどのようになっていますか?
-
A.デジタルマップの作成と屋内測位に必要な電波分析に要する料金及びSDKやアプリのご利用状況等による料金が発生いたします。
その他オプションサービスもございますのでお問い合わせください。
-
- Q.mapxus Driven by Kawasakiのサービスを試してみることは可能ですか?
-
A.PoC(Proof of Concept:概念実証)という形で、小規模で安価にお試しいただけます。期間、料金等は営業担当者へお問い合わせください。
-
- Q.個人情報の取り扱いは大丈夫でしょうか?
-
A.ユーザーの同意なしに個人情報の収集、位置の特定を行うことはありませんのでご安心ください。
データ蓄積サービスをご利用の場合、弊社サーバーへ位置情報データを蓄積いたしますが、位置情報と合わせて個人を特定する情報を保存することはありません。
-
お問い合わせ
このページに関する更なる情報をご希望の際は、右のボタンよりお問い合わせください。
お客様の専用アプリをすぐにご用意できます!