川崎重工航空宇宙プロダクションテクノロジー株式会社

Message メッセージ

「ものづくりが好き」って、才能です。
未来を一緒に“つくる”仲間へ

管理本部長春見 康広

当社は、航空機や宇宙機器の“つくる力”を支える、川崎重工業(株)の生産技術部門から生まれた、航空宇宙の生産技術に特化した新しい会社です。設計から製造、検査、納品までの全体を俯瞰し、AIやIoT、ロボットシステムなどの先端技術を駆使して、ものづくりの未来を設計・最適化する役割を担っています。

角井 晋一

航空機は、数百万点に及ぶ部品や電子機器から構成され、極めて高い品質と安全性が求められる製品です。その製造には、緻密な工程設計と柔軟な生産体制、そして全体を“つなぐ力”が鍵となります。実際、航空機づくりは世界中のサプライヤーが連携する巨大なサプライチェーンによって支えられています。
私たちは、この産業を支える地域の協力会社への技術支援や連携を通じ、サプライチェーン全体の品質と効率を高めることを目指します。
技術と技術、人と人、工程と工程をつなぎながら、複雑な製造現場に最適な生産システムを構築しています。

「空や宇宙の未来を、自分の手で支えたい」「最先端の技術に触れながら、ものづくりの現場で成長したい」そんな想いを持つ方に、ぜひ仲間になっていただきたいと思っています。若い会社だからこそ、挑戦できることがたくさんあります。そして、あなたのアイデアや行動力が、会社の未来を変えていく力になります。

一緒に、世界に誇れる“ものづくり”を、ここから共に創っていきましょう。
皆さんとお会いできる日を、楽しみにしています!

Overview 会社概要

事業所名 川崎重工航空宇宙プロダクションテクノロジー株式会社
代表取締役 松田 光司
創立 2025年7月23日
資本金 7000万円
従業員数 160名(2025年11月時点)
主な取引先 川崎重工業(株)
主な取引先
  1. 航空機等の開発、製造、修理、運用、改善に関する生産技術業務
  2. 生産ライン自働化、省人化の推進、開発、導入に関する業務
  3. ロボット活用における新技術の基礎研究、開発業務
  4. その他前各号に付帯関連する業務

Access アクセス

名鉄三柿野駅 徒歩5分、JR蘇原駅 徒歩15分

アクセルマップ
エントリー 採用イベント
作業着男性