「東京都PCR等検査無料化事業」においてPCR検査サービスを開始
2022年01月14日
自動PCR検査ロボットシステム
川崎重工は、本日より東京都世田谷区の代田区民センター内に検体採取ブースを開設し、PCR検査サービスの提供を開始します。
今回の検査サービスは、日本政府が進める「PCR等検査無料化事業」として、当社が東京都より認可され実施するものです。当社製の自動PCR検査ロボットシステムを活用し、PCR検査の受付から検体採取、検査、結果通知までの一貫した検査サービスを受検者に無料で提供します。
2021年3月より、当社はロボットによる自動PCR検査サービスを開始し、これまでに藤田医科大学、関西国際空港(近畿大学・友広会)などで検査サービスの実績があります。
オミクロン株の感染が急拡大するなか、精度・感度の高い核酸抽出法を用いたRT-PCR検査を多くの方に提供するため、今回の世田谷区での開始を皮切りに、都内でPCR検査用の検体採取ブース設置の拡大や実施に向けた準備を進めています。
当社は、自動PCR検査ロボットシステムの活用によるPCR検査サービスの提供を通じて、国内の新型コロナウィルス感染対策に協力するとともに、安全な形での人の往来の回復を実現し、経済・社会活動の再開と復興に貢献していきます。
1. | 「東京都PCR等検査無料化事業」の概要 | |
本事業は、発熱などの症状のない無症状の都民を対象に、東京都が補助を行うことで検査費用を無料化し、検査環境の整備を進めることで、感染対策と日常生活の両立および陽性者の早期発見、早期治療につなげることを目的に実施するものです。 | ||
本事業の詳細は、東京都福祉保健局のWEBサイトをご覧ください。 |
||
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/kensa/kensasuishin.html#cms1EC9E | ||
検査サービスの詳細は、当社WEBサイトをご覧ください。 |
2. | 検査の流れ | |
![]() |
||
※クリックして拡大 |