「川崎式BK117C-2型 消防防災ヘリコプター」を愛媛県に納入
2016年03月14日
川崎重工は、愛媛県向けに「川崎式BK117C-2型 消防防災ヘリコプター」を納入しました。本件は、「C-2型」の消防・防災ヘリコプターとして13機目の納入であり、既存の川崎式BK117ヘリコプターの更新機として、愛媛県消防防災航空隊に配備される予定です。
「川崎式BK117ヘリコプター」(以下、BK117)は、当社と欧州のヘリコプターメーカーのエアバス・ヘリコプターズ社(旧メッサーシュミット・ベルコウ・ブロウム社)が共同開発したヘリコプターで、物資・人員輸送、消防・防災、警察、ドクターヘリ、報道など多用途に活用される中型双発機です。BK117は、機体後部に大きなクラムシェル・ドア(観音開きドア)を備え、担架等の資機材の搬出入が容易なことをはじめ、広いキャビンスペース、コンパクトなボディ、機動性の良さなどが高く評価され、消防・防災用および救急医療用機として全世界で使用されています。
BK117は、国産ヘリコプターとして1983年の初号機納入以来改良を重ね、当社納入(2016年3月14日時点)で169機、エアバス・ヘリコプターズ社納入分を合わせると全世界で1,200機以上の納入を誇るベストセラー機です。
今後も当社は、培ってきた技術力、国産機ならではのサポート体制を活かし、「川崎式BK117C-2型ヘリコプター」の積極的な営業活動を展開していきます。
【川崎式BK117C-2型ヘリコプターの主要諸元】
①全長 | : | 13.03m | |
②全幅 | : | 1.73m(胴体) | |
③定員 | : | 11名(最大座席数) | |
④最大全備重量 | : | 3,585kg | |
⑤巡航速度 | : | 246km/h | |
⑥航続距離 | : | 700km(標準タンク) | |
⑦主な装備 | : | 自動操縦装置、ホイスト装置(レスキューウィンチ)、カーゴ・フック、GPS地図表示装置、ヘリコプターテレビ伝送システム等 | |