大阪・関西万博の展示テーマ「移動本能」のショートムービー公開
2025年03月10日
川崎重工グループは、2025年4月13日に開幕する2025年日本国際博覧会(以下、「大阪・関西万博」)の未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・未来の都市」、「交通・モビリティ」分野での出展テーマ「移動本能」を表現したショートムービーを公開しました。

当社グループは、ひとには「移動することによって幸せを感じる」といった仕組みが遺伝子レベルで組み込まれていることを基に「移動本能」という展示テーマを定めています。社会の変化にも合わせながら、ひとは移動本能を満たすためにモビリティを開発し、進化させてきたと考えています。大阪・関西万博では、2050年のコンセプトモデルとして、誰もが快適に目的地まで移動を楽しむことができる未来の公共交通システム「ALICE SYSTEM」や、今まで行けなかった場所に安全に移動できる新カテゴリーのパーソナルモビリティを披露します。
本ショートムービーでは、社会の発展は移動と強く結びついており「ひとの移動本能を満たすために生まれたモビリティが、私たちの未来を創っていく」という世界観を表現しています。大阪・関西万博の夢洲会場およびバーチャル会場に展示した当社グループが提案する未来のモビリティや映像を通じて、次世代の移動を来場者と共に考えていきます。


また、大阪・関西万博の開幕に先立ち、Minecraft※1の使った特別キャンペーン「ALICE SYSTEMが活躍する未来の都市NEO OSAKAをマイクラで作ろう!」※2を開催します。本キャンペーンでは、移動本能を満たすようなワクワクする街やモビリティを、教育版Minecraftを使ってバーチャル空間に創作した作品を募集します。
入賞作品は、当社明石工場での発表会にご招待するだけでなく、万博会場の当社展示エリアで作品動画を流す予定です。詳細の申し込み方法などは下記URLをご参照ください。エントリーをお待ちしています。
大阪・関西万博の開幕まで約1ヶ月に迫り、パビリオン予約も始まっています。ぜひ「未来の都市」をご予約いただき、当社グループの未来のモビリティを体験しに会場までお越しください。
▶ 詳細情報はこちらをご覧ください。
- 川崎重工グループの大阪・関西万博特設サイト
(https://www.khi.co.jp/expo2025/index.html) - 「ALICE SYSTEMが活躍する未来の都市NEO OSAKAをマイクラで作ろう!」キャンペーン
(https://minecraftcup.com/neoosaka/) - ※1Minecraftはマイクロソフト社の商標です。
- ※2本取組は、未来社会を表現することを目的に実施するものです。