リアデューを用いた地域活性化イベントを神戸三宮で開催
2023年06月23日
川崎重工は、2023年6月24日(土)・25日(日)に、兵庫県立大学が神戸三宮のミチニワエリア(三宮センターサウス通・三宮本通商店)で開催するイベント「商×大ウィーク~通り ミチニワ なにがある?~」で、まち歩きと商店街の賑わい創出を促進するスマホ用アプリケーション(以下、アプリ)"ミチニワ powered by Real D You(リアデュー)"を提供します。
近年のWEBマーケットプレイス拡大や新型コロナウィルス蔓延などにより、商店街への来街者数が減少し、地域社会機能の維持が大きな課題になっています。今回のイベントは、兵庫県立大学の学生が、神戸三宮の商店街にあるミチニワエリアを舞台に、その活性化を目指して企画されました。
本イベント向けに当社が提供するアプリ・リアデューは、商店街での時間をより楽しむために、以下の従来機能に加え、前回のイベント※1で頂いたユーザーの声をもとに実装した新機能を有しています。
【従来機能】
・屋内外での自分と他のアプリ利用者、店員のリアルタイム位置情報表示
・エリア内の店舗への入店チェック
・店舗を巡ることによるビンゴ達成
・店員さんとのデジタルチャット
・指定の人を探し出して接近したことのチェック
・二択質問回答によるパーソナルカラー決定
【新機能】
・保有する街マイレージの見える化
・マイレージに応じたステータスアップ機能
アプリには、当社が開発しサービスを展開している屋内位置情報サービス「iPNT-KTM」※2の技術を活用しているため、位置情報取得に大きな設備投資を行うことなく屋内で位置情報を取得できます。また、ユーザーが実際に商店街で店舗を回遊し、リアルに店舗と交流できる点、アプリを使って貯められるマイレージにより街に愛着を持てる点が評価され、今回のイベントでの大学との連携につながりました。イベントでは、さらにアプリの活用法実証を行います。
今後はリアルな街の運用とデジタル位置情報を連携するだけでなく、使いやすさも加えていきます。進化するリアデューを体験しに、ぜひイベントへお越しください。
本実証は、社内制度であるビジネスアイデアチャレンジ制度https://www.khi.co.jp/news/detail/20230320_3.html※3で採択されたリアデュー事業のPoC(Proof of Concept:概念実証)として実施します。今後は全国に存在する12,210箇所※4の商店街を中心に、地域活性化に不可欠なアプリケーションとしてリアデューを活用し、地域社会における社会課題を解決していきます。
当社は、社会との対話を進めながら、革新的な体験価値を提供するコトづくりによって、人と人だけでなく、人と地域をサステナブルにつなぎ、地域社会の安全安心な暮らしの実現に貢献することで、持続可能な社会を実現していきます。
アプリのダウンロードと使い方の詳細は下記をご覧ください。
iOS:「ミチニワ powered by Real D You」をApp Storeで (apple.com)
android:ミチニワ powered by Real D You - Google Play のアプリ
アプリの利用体験イメージの紹介動画もご覧ください。
【街マイレージが貯まる⁉】リアデューでミチニワを歩いて交流してお店を巡ると? マイレージが貯まる期間継続中です! - YouTube
※1:リアルとデジタルの連携テクノロジーによる地域活性化実証を開始(2023年3月20日)
https://www.khi.co.jp/news/detail/20230320_3.html
※2:iPNT-Kについてhttps://answers.khi.co.jp/ja/connected-society/20220727j-01/
※3:ビジネスアイデアチャレンジ制度https://answers.khi.co.jp/ja/voices/20210806j-02/
※4:経済産業省・中小企業庁「令和3年度商店街実態調査報告書」による