H3ロケット応援キャンペーン
2023年03月21日
JAXAが開発を進める日本の新たな基幹ロケット「H3ロケット」。
現在の基幹ロケットH-ⅡAロケットを刷新し、柔軟性・高信頼性・低価格など、利用者視点に立って使いやすさを追求したロケットで、2023年3月7日に試験機1号機が打ち上げられました。
川崎重工は、ロケット先端部にある人工衛星を格納する「衛星フェアリング」の開発・製造に携わっています。衛星フェアリングは、ロケットを打ち上げる際の大きな音響や振動、大気中を飛行する際に生じる空力加熱などから人工衛星を守るものです。
当社は、1993年にH-Ⅱロケット用フェアリングを納入したことを皮切りに、各種衛星フェアリングの開発・製造に携ってきました。H-Ⅱロケット、H-ⅡAロケット、H-ⅡBロケット向けに合計61機分、固体燃料ロケット・イプシロンロケットに6機分の豊富な実績を持つ国内唯一の衛星フェアリング製造企業としてH3ロケットプロジェクトにも参加しています。
今後も当社は、これらの実績と優れた技術力を活かしながら、多くの仲間とともに我が国の衛星打ち上げ事業ならびに宇宙空間を活用した社会発展に積極的に貢献していきます。
川崎重工のH3ロケットプロジェクト関連動画
H3ロケット用フェアリングの組み立て
参考リンク ■プレスリリース「H3ロケット試験機1号機用フェアリングを出荷」(2022年9月14日発表)
https://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20220914_1.html
■宇宙開発機器事業について(航空宇宙システムカンパニーサイト)
https://www.khi.co.jp/mobility/aero/space/
■川崎重工ウェブメディアANSWERS「H3フェアリング」
https://answers.khi.co.jp/ja/mobility/20210806j-01/
H3フェアリングの他、当社グループの宇宙関連事業をわかりやすく紹介しています!
https://answers.khi.co.jp/ja/tags/space/
川崎重工はH3ロケットを応援します。