大型貫流ボイラ「Ifrit(イフリート)」貫流ボイラ初の排ガスO2濃度制御システムを新発売(川重冷熱工業)
2009年09月29日
![]() |
|
川重冷熱工業は、大型貫流ボイラ「Ifrit(イフリート)」(以下、イフリート)ガス焚き仕様において、貫流ボイラとして初めて排ガスO2濃度制御システムを、オプションとして2009年9月より新発売します。 今回新発売する排ガスO2濃度制御システムは、O2センサーにより常に排ガスO2濃度を監視し燃焼用空気量を制御することで、外気温度の影響で変化する最適な空燃比を自動的に維持する制御システムです。従来、貫流ボイラに排ガスO2濃度制御システムを適用するには、貫流ボイラの特長である起蒸性の速さや蒸気圧力変動の追従性に対して、O2センサーの応答速度が遅いため、適切な制御が困難でした。当社は、応答速度の速いO2センサーの採用と、ボイラの負荷に応じた予測制御の開発により貫流ボイラへの搭載を可能としました。 2008年の省エネ法改正により、従来は対象外であった小型貫流ボイラでも定期的な空燃比の調整および記録が義務づけられるようになりました。当社は定期的な手動調整作業が不要となる本システムを積極的に提案していきます。 当社は、環境問題への意識が高まる中、「イフリート」の環境性と省エネ性の両面から、性能向上に取り組んできました。 (*1) 計算条件:機種IF-6000AGE(定格蒸発量6t/h)、年間7,200時間運転、平均負荷率60%、燃料単価100円/m3N、排ガスO2濃度1.5%差の場合。 大型貫流ボイラ「イフリート」ガス焚き用排ガスO2濃度制御システムの特長及び、目標販売数は、次の通りです。 1.主な特長 ・独自の燃焼PI(比例積算)制御に、季節変動による空気比のずれを自動補正する制御を追加し、常に省エネルギー運転が可能。ボイラの最小負荷から最大負荷まで、最適空気比運転を維持。 (2)コンパクト ・コンパクトなセンサーと構成部品のため、あらゆる場所に取付可能。既設ボイラの改造取付も簡単。 (3)メンテナンスフリー ・わずらわしい定期的な校正は必要なし。センサーの劣化診断機能付き。 2.目標販売数 |
|