「Ninja ZX-10R」など2004年ニューモデル4機種を東京モーターショーに出展
2003年10月14日
|
 「Ninja ZX-10R」
川崎重工は、10月25日より12日間にわたり日本コンベンションセンター(幕張メッセ)で開催される東京モーターショーに、「Ninja ZX-10R」など2004年ニューモデル4機種、コンセプトモデル「ZZR-X」などの参考出品モデル6機種を含む合計27台を出展します。
今回カワサキは、海外市場で人気の高い大排気量スーパースポーツのニューモデルとして、「Ninja ZX-10R」を出品します。同時に、レースにおいて高い走行性能を発揮する中排気量スーパースポーツモデル「Ninja ZX-6RR」と、欧州で高い評価を得ているスポーツモデル「Z1000」の兄弟モデル「Z750」を出品します。そして、クルーザー(注1)モデルでは、V型2気筒としてモーターサイクル史上最大排気量となる新開発エンジンを搭載した「VN2000」を出品します。
また、高い走行性能とカワサキ伝統の直線を基調としたスタイリングで人気のスポーツモデル「ZRX1200R」など、根強い人気の現行モデルを多数出品します。さらに参考出品として、ハイスピードツアラーの理想形を提案するコンセプトモデル「ZZR-X」や、モトクロスレース(注2)専用モデルでは、溝口哲也選手が全日本選手権モトクロス125クラスのシリーズチャンピオンを獲得した、カワサキ初の4ストロークエンジン搭載の「KX250F-SR」などを展示します。
(注1)ゆったりとした乗車姿勢で乗るアメリカンスタイルバイクの総称。 (注2)公道ではない不整地のコースで、決められた時間内に順位を競うレース。
2004年ニューモデルの概要 □スーパースポーツモデル 「Ninja ZX-10R」
 |
カワサキのスーパースポーツモデルを代表する「Ninjaシリーズ」の大排気量モデル。高度な制御機能をもつフューエルインジェクションを採用した水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブエンジン(998cm3)、高剛性で軽量・コンパクトなフレームやホイール、新形状のブレーキディスクなど、主要部品の全てを新設計して、高い走行性能を発揮します。また、ターンシグナルランプを埋め込んだフロントカウルやLEDテールランプを採用したテールカウル、楕円断面マフラーなどの装備によって、コンパクトで躍動感のあるスタイリングを実現しています。 |
「Ninja ZX-6RR」
 |
公道用市販車を使用したレースに参加するための、ベース車両となるモデル。 2004年モデルでは、レースにおける走行性能をより重視し、水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブエンジン(599cm3)の細部にわたって変更を施すとともに、サスペンションにも改良を加え、走行性能の向上を図っています。 |
□スポーツモデル 「Z750」
 |
スタイリッシュな高性能スポーツモデルとして世界中で評価の高い「Z1000」をベースに開発された中排気量スポーツモデル。新開発の水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブエンジン(748cm3)は、フューエルインジェクションの採用によって高度な燃焼制御を実現し、中速回転域を中心に強力なトルクと優れたレスポンスを発揮します。また、「Z1000」とスタイリングイメージを共有しながら、新設計のビキニカウル、楕円断面マフラーなどの装備によって、より軽快な印象をもったスタイリングとしています。 |
□クルーザーモデル 「VN2000」
 |
V型2気筒としてはモーターサイクル史上最大排気量(2,053cm3)となる、新開発の水冷4ストロークV型2気筒エンジンを搭載したクルーザーモデル。高度な制御機能をもつフューエルインジェクションなどの採用により、高出力かつ扱いやすいエンジン特性と優れた始動性をもたせながら、低燃費、排出ガスの削減も達成しています。また、3眼プロジェクターランプを採用したヘッドライトや大容量の燃料タンク、低いシート高、幅広のラジアルタイヤなどを装備することで、独自のスタイリングを実現するとともに、より快適な長距離走行を可能としています。 |
参考出品モデルの概要 □コンセプトモデル 「ZZR-X」 (参考出品)
 |
ハイスピードツアラーの理想形を提案するコンセプトモデル。ライディングポジションや機能を選択できるモードチェンジ機構をはじめ、モーターサイクルライディングの楽しさと感動をライダーに提供するための技術を結集し、高速クルージングの快適性と卓越したスポーツ性能を兼ね備えることを想定しています。 |
□モトクロス専用モデル 「KX250F-SR」 (参考出品)
 |
国内外のファクトリーレース活動で培われた技術をもとに、スズキ株式会社と共同開発されたモトクロスレース専用車「KX250F」をベースとした、全日本モトクロス選手権出場モデル。カワサキとしてはこのカテゴリーで初採用の水冷4ストローク単気筒エンジンや、新設計のサスペンションを搭載し、モトクロスレースにおいて高い戦闘力を発揮しています。 |
出品車両
* |
Ninja ZX-10R |
* |
Ninja ZX-6RR |
* |
VN2000 |
* |
Z750 |
|
Ninja ZX-12R |
|
Ninja ZX-6R |
|
Z1000 |
|
ZZR1200 |
☆ |
ZZR-X(コンセプトモデル) |
☆ |
Ninja ZX-RR(MotoGPレーサー) |
☆ |
KX250F-SR(全日本モトクロス選手権出場モデル) |
☆ |
Super SHERPA |
☆ |
Ninja ZX-10R カットモデル |
☆ |
VN2000 カットエンジン |
|
ZRX1200R |
|
W650 |
|
ZRX |
|
ZZR400 |
|
ESTRELLA-RS |
|
250TR |
|
D-TRACKER |
|
EPSILON250 |
|
KSR110 |
|
|
* |
2004年ニューモデル |
☆ |
参考出品モデル |
|