成田国際空港第1ターミナルでPCR検査サービスを開始
~国際間の人の往来の本格的回復に貢献~
2022年08月26日
川崎重工は、昨年の関西国際空港に続き、本日より成田国際空港第1ターミナルでPCR検査サービスを開始します。
既存の日本医科大学成田国際空港PCRセンター内で、当社とシスメックス株式会社、株式会社メディカロイドが開発・製造した自動PCR検査ロボットシステムを活用し、検査作業従事者の感染リスクを抑えながら、一日に最大2,500検査(16時間)の検査処理を可能とすることで、同空港における検査処理能力の増強に貢献します。
当社と日本医科大学成田国際空港PCRセンターの役割分担は以下のとおりです。
予約・受付・決済・問診・検体採取・証明書発行 | |
検体の受取・PCR検査(リアルタイムRT-PCR法)・抗原定性検査・検査結果報告 |
当社は、ロボットの活用により医療従事者の負担軽減と感染リスクから守るという目的に加え、安定かつ大量の処理が可能なPCR検査サービスの提供を通じて、空港利用者の利便性向上と空港での検査処理体制強化を図ることで、安全な形での人の往来の回復を実現し、経済・社会活動の再開と復興に貢献していきます。
■日本医科大学 成田国際空港 PCRセンターの詳細はこちらをご覧ください。
https://www.nms-pcr.com/
■当社の自動PCR検査ロボットシステムの詳細はこちらをご覧ください。
https://www.khi.co.jp/groupvision2030/pcr/