カワサキ初の電動キッズバイク「Elektrode」を発売(カワサキモータース)
2022年06月08日
カワサキモータースは、当社初の電動キッズバイク(ペダルなし二輪遊具)「Elektrode」(エレクトロ―ド)を、2023年モデルとして2022年8月以降に米国で発売します。
「Elektrode」は、当社のカーボンニュートラルの取り組みのとして、また早くから子どもたちにも Fun to Ride のスピリットに触れてもらいたいという想いで開発した電動キッズバイクです。高い耐久性とスポーティーな外観に加え、エンジンの熱や大きな排気音がなくチェーンも使用しないことから、小さな子どもでも気軽に扱え、モーターサイクルで走ることの楽しさを体感できるモデルに仕上がっています。
車体は、頑丈なフレームと調整範囲の広いシート高およびハンドルバーにより、幅広い年齢層(想定対象年齢:3歳~8歳)のキッズライダーに対応するとともに、高い耐久性を備えています。またカワサキのオフロードレーサーをイメージしたデザインに加え、ブランドカラーであるライムグリーンを採用したスポーティーな外観です。
<主な特長>
■パワートレイン・車体
1. | パワフルなブラシレスインホイールモーター | |
・ | 定格出力250Wのパワフルなインホイールモーターを後輪に搭載。後輪にモーターを内蔵することで低重心化や車体バランスを向上させ、操縦性や取り回しの良さを実現。 | |
・ | モーターはブラシレスモーターを採用し、チェーンへの注油といった定期的なメンテナンスが不要。 | |
2. | 大容量のインフレームバッテリー | |
・ | 1回の充電で最大2.5時間*1の駆動が可能なリチウムイオンバッテリーをフレームに内蔵し、バッテリーを汚れやホコリ、損傷から保護。 | |
・ | 10分間放置すると自動的に電源が切れるオートスリープ機能により、無駄な電力消費を防止。 | |
3. | 幅広い年齢層の子どもにフィットする車格 | |
・ | 16インチホイール、調整幅の大きいシート高およびハンドルバーにより、1台で幅広い年齢層に対応し、子どもの成長にあわせた買い替えが不要。 | |
・ | 低重心設計により、ハンドル操作がしやすく、地面からの引き起こしも容易。 | |
4. | 頑丈な車体構造 | |
・ | アルミフレーム、アルミ鋳造ホイール、スチール製フロントフォーク、およびモーターサイクル用のフットペグなどの組み合わせにより、高い耐久性を実現。 | |
5. | ディスクブレーキ | |
・ | 優れた制動力と操作フィーリングを備えたディスクブレーキを採用。モーターサイクルへの乗り換えを見据えたブレーキングスキルの習得にも有効。 |
■スタイリング・装備
1. | KXシリーズをイメージしたスタイリング | |
・ | フロントゼッケンプレートやブロックタイヤなど、カワサキのモトクロス競技専用モデル「KXシリーズ」を彷彿とさせる車体デザイン。 | |
・ | ブランドカラーのライムグリーンを採用した、シンプルかつスポーティーな外観。 | |
・ | 塗装も自社工場で施し、高い質感と耐久性を両立。 | |
2. | スピードモード | |
・ | 最大速度を設定できるスピードモードを搭載。ロー(最大8km/h)、ミッド(最大12km/h)、マックス(最大21km/h)の3種類から、子どもの成長や運転技術にあわせた設定が可能。 | |
・ | スピードモードの変更はパスコードを必要とすることで、保護者による管理が可能。 | |
3. | 折りたたみ式フットペグ | |
・ | フットペグを折りたたみ、通常のキッズバイクのように足で蹴って進む乗り方、もしくはフットペグを出すことで、モーターサイクル同様の乗り方を、子どもの運転技術に合わせて使い分けることが可能。 |
*1 | : | 駆動時間は、電池の寿命、充電状況、充電回数、ライダーの体重、スピード、走行条件によって変動します。 |