マレーシアでガスエンジンコージェネレーションシステムが運転開始
2021年06月29日
運転を開始したガスエンジンコージェネレーションシステム
川崎重工は、マレーシアの大手化学会社Malay Sino Chemical Industries Sdn. Bhd.が新設するガスエンジンコージェネレーションシステム向けにカワサキグリーンガスエンジン「KG-12」2基を納入し、工場内で使用する電気・蒸気・冷温水供給のための自家発電設備として、2021年2月より運転を開始しました。
本システムは、マレーシアのエンジニアリング会社Sime Darby Energy Solutions Shd. Bhd.が受注し、当社は主要機器である定格発電出力5.2MWのカワサキグリーンガスエンジン「KG-12」2基(計10.4MW)および発電機の供給と据付指導、試運転指導を担当しました。
マレーシアでは、自国で産出する天然ガスの有効利用を目的としたコージェネレーションシステムの導入が進んでいます。今回運転を開始したシステムは、当社製のガスエンジンを用いた高効率コージェネレーションシステムの同国初の事例として今後の普及・拡大に寄与することが期待されています。
世界では、「低炭素・脱炭素社会」への移行が加速しています。今後ますます高効率の要求が高まるエネルギー市場において、当社はガスエンジンやガスタービンなどの多彩なエネルギー製品の特長を活かし、エネルギー・環境ビジネスを積極的に展開することで、持続可能な未来社会の形成に貢献するとともに、発電だけでなく、熱利用を加えたエネルギー総合ソリューションを提供することでお客様のニーズに応えていきます。
■カワサキグリーンガスエンジン発電設備の概要
|
【参考URL】
『カワる、サキへ。』ガスタービン/ガスエンジン篇
https://www.youtube.com/watch?v=A7fb1CTqiKY