川崎重工とソニーグループ リモートロボットプラットフォーム事業を行う新会社を設立

2021年05月21日

川崎重工業株式会社(以下、川崎重工)とソニーグループ株式会社(以下、ソニー)は、リモートロボットプラットフォーム事業を行う新会社(以下、新会社)を2021年夏に合弁で設立することで合意しました

川崎重工は、「グループビジョン2030」を制定し、今後注力する社会課題に対するフィールドの一つとして「安全安心リモート社会」を掲げています。この中では、長年培ってきたロボティクスや陸海空のモビリティの技術を活用して、手術支援ロボットなどの「医療・ヘルスケア」、生命や財産を守る「災害対応」、そして遠隔操作による「新しい働き方・くらし方」を提案し、誰もが安全に安心して働ける社会の実現を目指しています。
また、ソニーは、「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」というPurpose(存在意義)と「人に近づく」という経営の方向性のもと、「人」を軸とした多様な事業を展開しています。リアリティ(Reality)、リアルタイム(Real time)、リモート(Remote)を追求する「3Rテクノロジー」を推進し、得意とする画像処理やセンシング、通信技術などによって、人々にエンタテインメントの感動とそれを支える安心・安全を届けることで新たな価値創出を目指しています。

この両社の持つ技術力を集結した新会社は、ロボットを遠隔地から操作できるリモートロボットプラットフォームを構築し、主にロボットのソフトウェアやソリューションサービスを提供します。例えば、危険を伴う作業環境や重労働を必要とする現場において、作業者の安全を図るとともに作業負荷の大幅な低減につなげます。また、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、社会環境や生活様式が変容している中で、場所や時間に制限されない新たな働き方を提案します。

昨今、特に先進国においては、少子高齢化による労働人口減少が社会課題となっています。そうした課題に対して、これまで様々な理由で現場から離れていた人々に、自宅などから遠隔での作業を可能にすることで、リモートロボットプラットフォームは働く機会を創出することを目指します。加えて、本プラットフォームを通じて、働く意欲のある作業者と雇用したい事業者をつなぎ、新たなコミュニティを構築して雇用の活性化を促すことに貢献していきます。

今後、製造加工業などの特定産業分野における実証実験を経て、2022年中にはサービスを開始する予定です。

川崎重工とソニーは、新会社を通じて、ロボット・作業者・事業者をリモートでつなぐコミュニティを基軸としたサービスを提供し、これからの社会での新たな働き方を実現していきます。

news_210521-1_p.jpg

左から、新会社副社長(予定) 長谷川、川崎重工業 代表取締役副社長執行役員 山本、
ソニーグループ 常務 御供、新会社社長(予定) 田中

インターネット中継による説明会はこちらをご参照ください

<新会社 概要(予定)>

所在地 東京都港区港南1-7-1
資本金 1億円
出資比率 川崎重工業株式会社 50%、ソニーグループ株式会社 50%
役員構成 代表取締役社長 田中宏和
代表取締役副社長 長谷川省吾
非常勤取締役 金子剛史(川崎重工業株式会社)
非常勤取締役 石田正俊(川崎重工業株式会社)
非常勤取締役 御供俊元(ソニーグループ株式会社)
非常勤取締役 山口周吾(ソニーグループ株式会社)

※ 新会社の設立・事業開始は、関係当局の必要な承認および認可の取得等を条件に行われます。

kawarusaki_logo_red120.png