Pratt & Whitney社のリージョナルジェット機用エンジン「PW1500G」向けファンドライブギアシステムを初出荷
2020年01月23日
【ファンドライブギアシステム】
川崎重工は、Airbus社(フランス)のリージョナルジェット機(以下RJ機)A220用エンジン「PW1500G」のファンドライブギアシステム(以下FDGS)を明石工場から初出荷しました。
当社は、Pratt & Whitney社(アメリカ、以下PW社)とRJ機用エンジンGeared Turbofan™「PW1500G」「PW1900G」の開発・生産プログラムにリスク&レベニューシェアリングパートナー(RRSP)※方式で参画しています。
このプログラムにおいて当社は、民間航空機用エンジン向けとして当社初となるFDGSと燃焼器を担当しています。FDGSは、PW社の革新的エンジンであるGeared Turbofan™ engine(以下GTF)にとって優位性の根幹をなす最重要部品です。GTFは燃費を向上させるために、FDGSを用いてファンの回転数とファンを駆動するタービンやコンプレッサの最適な回転数を両立させ、ファンの大型化を実現しています。当社は、これまでギア関連プログラムに多く参画し、開発・設計において高い技術力を評価されていることから、当社がFDGSの製造を担当することとなりました。今回初出荷されたFDGSは、エンジン運転試験に使われ、今後量産品を製造します。
「PW1500G」「PW1900G」は、FDGSの採用により高バイパス比を実現し、従来機に対し16%の燃費改善、75%の騒音を低減するとともに、CO2・NOxの排出も大幅に削減したGTFです。「PW1500G」はA220へ搭載され、「PW1900G」は「PW1500G」の派生型エンジンで、Embraer社(ブラジル)のRJ機E190E2/E195E2に搭載されます。A220およびE190E2/E195E2は、合計約700機の確定受注が公表されています。
当社は、現Airbus Helicopters Germany(ドイツ)社と共同開発で1982年に型式証明を取得したBK117多用途双発ヘリコプターをはじめとするメイントランスミッションの開発・製造・修理事業参画のほか、民間航空機用アクセサリーギアボックスや航空機用交流発電機の開発・製造など、数多くのギア関連プログラムに参画してきました。今後も当社は、エンジン開発技術力の高度化、生産基盤の強化を進めるとともに、共同開発・生産プログラムへ積極的に参加することで、民間航空機用エンジン事業の発展に注力していきます。
※ |
リスク&レベニューシェアリングパートナー(RRSP): |
|