幅広いライダーが気軽にオフロード走行を楽しめるデュアルパーパスモデル「KLX230」とオフロード専用モデル「KLX230R」を新発売(カワサキモータースジャパン)
2019年08月01日
KLX230※1 |
KLX230R※1 |
川崎重工グループのカワサキモータースジャパンは、気軽にオフロード走行を楽しめるデュアルパーパスモデル「KLX230」を10月15日より、オフロード専用モデル「KLX230R」を10月1日より新発売します。
「KLX230」は、新設計のエンジンとフレームの採用により、中低速回転域でのパワー向上、車体の軽量化、オフロード走行時の扱いやすさを実現し、ビギナーからベテランまで幅広いライダーに楽しんでいただけます。「KLX230R」は、「KLX230」と同時開発されたオフロード専用モデルです。
■KLX230の特長
・ | 新設計の空冷4ストローク232cm3単気筒エンジンは、低中回転域からの力強いトルクを実現し、シンプルな構造による高い信頼性も確保。 | |
・ | 同じく新設計の軽量で低重心なペリメターフレームにより、車両重量の軽量化(134kg)に加え、オフロード走行時の操縦安定性を実現。 | |
・ | 扱いやすいスリムな車体設計とモトクロスレース専用モデル「KX」シリーズを想起させるデザイン。 | |
・ | オンロードでもオフロードでも安心して走行できる、カワサキ初のデュアルパーパスABSを装着。 |
■KLX230Rの特長
・ | 大きなサスペンションストローク(フロント:250mm/リヤ:251mm)と余裕を持たせたロードクリアランス(300mm)により、オフロード特有の多様な路面状況にもしっかり追従できる高い走破性を確保。 | |
・ | 一人乗り専用設計、樹脂製タンク、アルミニウム製スイングアームなどの採用により、車両重量115kgを実現。 |
|
※1 | 写真は海外仕様です。 | ||
※2 | 2019年10月以降の発売となるため、メーカー希望小売価格は消費税10%を前提としています。 |
* | 「KLX230R」は、公道および一般交通の用に供する場所では一切走行できません。また、ナンバープレートを取得することもできません。私道や農道、林道、河原、海辺などの公共の道路以外の場所でも、人や車が自由に出入りできるところは道路とみなされ、「KLX230R」で走行すると道路交通法および道路運送車両法の違反になります。 |
ご参考:株式会社カワサキモータースジャパンの概要
(1) | 所在地 | : | 兵庫県明石市川崎町1番1号 |
(2) | 代表者 | : | 代表取締役社長 寺西 猛 |
(3) | 設立年月日 | : | 1953年12月15日 |
(4) | 資本金 | : | 100百万円(川崎重工100%出資) |
(5) | 事業内容 | : | モーターサイクル、パーソナルウォータークラフト「ジェットスキー®」、汎用ガソリンエンジン、エンジン部品の国内総販売元 |
(6) | 従業員数 | : | 205人(2019年3月31日現在) |