大型貫流ボイラ「Ifrit(イフリート)」シリーズで業界最高のボイラ効率99%対応機種を販売開始(川重冷熱工業)
2018年11月28日
川重冷熱工業は、従来の大型貫流ボイラ「Ifrit(イフリート)」シリーズで、大型貫流ボイラでは業界最高となるボイラ効率※199%の新機種を2018年12月より販売します。
「イフリート」シリーズは、2000年に販売を開始し、ゴム工場や段ボール工場など向けに累計1,000台を超える納入実績を有しています。その優れた蒸気圧力の安定性、高効率、素早い起蒸という特長から、主に産業用の主熱源機やコージェネレーションシステムのバックアップ用熱源機などに幅広く使用されています。
今回発売するボイラ効率99%の「新イフリート」※2は、アルミフィンとSUSフィンの2種類の高性能伝熱管を組み合わせ、排ガスダウンフローを採用した新開発の高性能エコノマイザにより、ボイラ効率が従来の98%から99%へ1ポイント向上しました。これにより、2tクラスの一般的な小型貫流ボイラ3台から、6tクラスの「新イフリート」1台へ置き換えた場合には、年間燃料消費量およびCO2排出量をそれぞれ約7%削減できます。
大型ボイラの優れた制御方式と高い蒸気乾き度特性や、貫流ボイラならではの高効率・コンパクト性は従来機の優れた特性を引き継いでいます。
また「新イフリート」でも、従来機の信頼性の高い運用実績を踏まえ、大型貫流ボイラでは業界最長となる15年間の製品保証※3を提供し、さらに機器の状態により最長20年まで特別延長保証※4します。好評を得ているボディーデザイン、液晶カラータッチパネル操作盤およびLED状態表示灯を標準装備しています。
今後も当社は、お客様のご要望に応え、省エネルギーや環境負荷低減を実現できるシステム・機器の開発・販売を通じて、地球環境に貢献していきます。
「新イフリート」の特長および仕様は次の通りです。
1.主な特長
① |
抜群の省エネルギー |
|
・ |
ボイラ効率は99%(蒸気圧力0.49MPa、給水温度15℃、給気温度35℃)を実現。 |
|
・ |
給水ポンプと押込送風機は、インバータ連続制御を標準とし、部分負荷の消費電力を低減。 |
|
・ |
独自のPID(比例・積分・微分)制御により、部分負荷から最大負荷まで蒸気圧力を安定させ、実用運転負荷域でより高いボイラ効率を維持。複数台の台数制御時の運転コスト削減にも有効。 |
|
・ |
排ガスO2制御の採用により、季節変動による燃焼用空気比のずれを自動補正し、常に省エネルギー運転が可能。 |
|
② |
コンパクト |
|
・ |
従来の当社製小型貫流ボイラを同蒸発量分多缶設置した場合と比べ、設置面積で約25%のコンパクト化を実現。ボイラ室やオペレータ室などの有効利用が可能。 |
|
③ |
簡単な操作 |
|
・ |
操作性と機能性を重視し、操作盤にカラータッチパネル方式を採用。遠くからでも見えるLED状態表示灯で誰にでも一目でボイラの状態把握が可能。 |
※1 |
ボイラ効率とは、燃料を燃やして発生する熱量(ボイラに供給された総熱量)に対し、蒸気発生に使われた熱量(ボイラが吸収した熱量)の比率を表したもの。 |
※2 |
対応機種は、Ifrit BeatシリーズおよびIfrit Fuerzaシリーズ(ガス焚き:最高使用圧力0.98MPa、1.56MPa、1.96MPa)です。 |
※3 |
15年間の製品保証は当社とのボイラ薬品契約およびメンテナンス契約が必要。 |
※4 |
20年間の特別延長は、15年製品保証満了後の機器状態確認を経て条件をクリアした場合適用。 |
2.仕様表
|
|
|
□ 商品に関するお問合せ先 |
川重冷熱工業株式会社 東京本社 営業・サービス総括室 営業・サービス企画部TEL:03-3615-5821 |
|