「Ninja 1000(欧州名 Z1000SX)」「Ninja 650」などニューモデル6機種を「インターモト2016」に出展

2016年10月04日

川崎重工は、10月5日(水)より5日間にわたりドイツ・ケルン市で開催される「インターモト2016」(注1)に、欧州向け2017年ニューモデル6機種を出展します。

今回カワサキは、Ninjaシリーズで、スポーツツアラー「Ninja 1000(欧州名 Z1000SX)」を出品します。外観は、Ninjaシリーズのシャープなイメージを受け継ぐニューデザインとしました。また、優れたスポーツ性能とツーリングに適した実用機能に加え、先進の電子制御技術を導入することで、一層洗練した走りを可能にしました。

さらに、オールラウンドスポーツ「Ninja 650」を出品します。スーパースポーツのようにスリムでシャープなスタイリングに一新。エンジン特性の見直しと大幅な軽量化により、さらなるスポーツ性能と扱いやすさを実現しました。ビギナーからベテランまで、幅広いライダーが日常的にエキサイトメントを感じられるモデルです。

同じくNinjaシリーズのフラッグシップとして、限定生産の公道向けモデル「Ninja H2 Carbon」および、クローズドコース専用モデル「Ninja H2R」を出品します。スーパーチャージドエンジンによる圧倒的な加速力と高度なプログラムを用いたエンジン&シャーシ総合マネージメントパッケージ「KCMF(カワサキ コーナリング マネージメント ファンクション)」により、さらに高次元のスポーツライディングが可能となりました。

また、スーパースポーツ「Ninja ZX-10R」のバリエーションモデルとして「Ninja ZX-10RR」を出品します。エンジンの仕様変更や、イタリアのホイールメーカーであるマルケジーニ社との共同開発による新型アルミ鍛造ホイールの採用などにより、サーキット性能を向上させました。レースマシンと同様のカラーリングも特長です。

そして、Ninjaシリーズと並びカワサキを代表するZシリーズの最大排気量モデル「Z1000」を出品します。ECUプログラム(注2)の変更によりスムーズなパワー特性とするとともに、欧州の排ガス規制「ユーロ4」に適合。サスペンションやブレーキのセッティング変更により、アグレッシブなマシンキャラクターを生かしつつコントロール性を高めました。

 

  注1: ドイツで開催される欧州最大級の「モーターサイクルショー」。
  注2: 「Engine Control Unit」の略で、主に各所センサー等の情報により最適な燃料噴射量や噴射時期、点火時期などを演算して制御する装置。

 

2017年ニューモデルの概要

 

■「Ninja 1000(欧州名 Z1000SX)」

ハイパフォーマンスとアグレッシブ・スタイリングが魅力のスーパースポーツに、実用的な機能を加えたスポーツツアラーです。外観は、Ninjaシリーズのイメージを受け継ぐニューデザイン。LEDヘッドランプを採用することで、さらにシャープな印象としました。鋭いスロットルレスポンスと力強い中速回転域の加速が特長の1,043cm水冷4ストローク並列4気筒エンジンは、ECUプログラムを変更し、さらにスムーズなエンジン特性としてコントロール性と快適性を高めています。また、風防性能を向上させる新形状のスクリーンとフェアリングや、座面を大きくしサポート性を高めたシートなど、ツーリングに適した実用装備を充実させました。さらに、先進の電子制御技術であるエンジン&シャーシ総合マネージメントパッケージ「KCMF(カワサキ コーナリング マネージメント ファンクション)」を導入することで、スポーティで快適な、洗練した走りを可能にしています。

C3161004-1.jpgNinja 1000(欧州名 Z1000SX) 

 

■「Ninja 650」

スポーティさと快適性を絶妙にバランスさせた、オールラウンドスポーツ。外観は、スーパースポーツ「Ninja ZX-10R」を想起させるスリムでシャープなスタイリングへと一新しました。軽量、コンパクトな649cm水冷4ストローク並列2気筒エンジンは、低中速回転域での力強いトルクと俊敏なスロットルレスポンスが特長です。また、カワサキ独自の解析技術を駆使して設計した軽量なトレリスフレームとスイングアームや、新型のホリゾンタルバックリンクリヤサスペンションを採用することで、軽快で快適なハンドリングを実現しました。エキサイティングでスポーティな走りを楽しめると同時に、安心して扱えるマシンキャラクターとしています。軽くスリムな車体、高めのハンドル、足つきの良いシート、高さ調整の可能なスクリーンなど、日常的に楽しめる優れた実用性も魅力です。

C3161004-2.jpgNinja 650

 

■「Ninja H2 Carbon」 「Ninja H2R」

Ninjaシリーズのフラッグシップであり、川崎重工グループの技術を結集し開発したハイパフォーマンススポーツモデル。998cm水冷4ストローク並列4気筒スーパーチャージドエンジンが、自然吸気エンジンとは一線を画す圧倒的な加速力を実現します。オーリンズ社製TTX36リヤサスペンションの採用に加え、IMU(Inertial Measurement Unit:慣性計測装置)による解析データとカワサキ独自のダイナミックモデリングプログラムを用いたエンジン&シャーシ総合マネージメントパッケージ「KCMF(カワサキ コーナリング マネージメント ファンクション)」を導入することで、さらに高次元のスポーツライディングが可能となりました。
公道向けモデル「Ninja H2 Carbon」は、「Ninja H2R」と同様のカーボンアッパーカウルや銀鏡マットペイントを採用し高品質な仕上げを追求した、わずか120台の限定生産モデルです。
サーキット専用モデル「Ninja H2R」は、300psを超える出力を発揮。新作のカーボンファイバー製ヴォルテックスダウンコントロールウイングが車体にダウンフォースを発生させ、超高速域での安定性を高めます。

C3161004-3.jpgNinja H2 Carbon

C3161004-4.jpgNinja H2R

 

■「Ninja ZX-10RR」

スーパースポーツ「Ninja ZX-10R」のバリエーションモデル。ハイパワーかつコントロール性に優れた998cm水冷4ストローク並列4気筒エンジンに、レース活動で得たノウハウをフィードバックすることで、パフォーマンスと極限域での信頼性をさらに向上させました。また、マルケジーニ社と共同開発による、慣性モーメントを低減した新型アルミ鍛造ホイールを採用。専用のハイパフォーマンスタイヤと組み合わせることで、サーキット性能を高めました。外観は、「Kawasaki Racing Team」が冬季走行テスト時に使用しているレースマシンと同様のカラーリングとし、レーシーな印象としています。

C3161004-5.jpgNinja ZX-10RR

 

■「Z1000」

Ninjaシリーズと並びカワサキを代表するもうひとつのブランド、Zシリーズの最大排気量モデル。ECUプログラムを変更し、よりスムーズなパワーデリバリーとすることで、アグレッシブなマシンキャラクターを生かしつつライダーが自信を持ってコントロールできるエンジン特性としました。また、キャタライザーを変更することで、欧州の排ガス規制「ユーロ4」にも適合しています。シャーシでは、前後サスペンションのセッティング変更により、さらに軽快でナチュラルなハンドリングを実現。ブレーキコンポーネンツの見直しにより、コントロール性を向上させています。インストゥルメントパネルには、ギアポジションインジケータとシフトアップインジケータを採用し、スポーティな走りをサポート。外観では、ウインカーとリヤインナーフェンダーの形状を変更しました。Zシリーズらしい斬新なイメージを強調しています。

C3161004-6.jpgZ1000

 

出品車両

  ・ Ninja 1000(Z1000SX)
  ・ Ninja 650
  ・ Ninja H2 Carbon
  ・ Ninja H2R
  ・ Ninja ZX-10RR
  ・ Z1000
  ・ Vulcan S(Cafe)
  ・ J300
  ・ J125  など20機種41台