鉄道車両用LED灯具および空気浄化装置を新開発~大阪市営地下鉄御堂筋線30000系車両に搭載へ~
2015年12月14日
川崎重工は、鉄道車両用LED灯具および空気浄化装置を新開発し、このほど2016年秋から営業運転が開始される大阪市営地下鉄御堂筋線30000系車両への搭載が決定しました。
今回開発したLED灯具は、自社開発の鉄道車両用間接型LED灯具に、シャープ株式会社が手掛けているLED照明の技術を組み合わせたもので、省エネ性や快適性の高い車内環境を実現します。また、鉄道車両として初となる「さくら色(ソメイヨシノ)※1」照明を採用することにより、光によるストレス感が少なく、癒しや目にやさしいなどの効果が見込まれます。
空気浄化装置は、株式会社デンソーならびにシャープ株式会社と共同で開発したもので、通勤車両では初めてプラズマクラスター※2を内蔵しています。装置内部にファンを搭載することで、車内空調の運転状況に左右されず、年間を通しての空気浄化を可能にし、流線型のデザインにより都会的な車内イメージとの調和を図りました。
当社は、今後とも高い技術力と信頼性をもとに、鉄道車両の環境性・快適性向上に貢献していきます。
※1: |
さくら色(ソメイヨシノ)はシャープ株式会社が開発した照明色です。 |
※2: |
プラズマクラスターロゴおよびプラズマクラスター、Plasmaclusterはシャープ株式会社の登録商標です。 |
LED灯具(イメージ) | 空気浄化装置(イメージ) |