世界最大級、沖縄電力向け4サイクル中速ディーゼル発電設備を引き渡し
2015年07月16日
川崎重工は、沖縄電力(株)に、世界最大級の単機出力18MWのディーゼル発電設備を引き渡しました。
本発電設備は、石垣第二発電所6号機の増設工事として2013年6月に受注したもので、2011年8月に納入した石垣第二発電所5号機ディーゼル発電設備と同じく、4サイクル中速ディーゼル機関を動力源としています。当社は、発電設備の設計、機関・発電機・配電開閉装置・制御装置の供給および据付、建屋および土木の建築工事からなる発電所建設工事一式をフルターンキー方式で請け負い、このたび引き渡しを完了しました。
石垣島では、リゾート産業の発展とともに電力需要が堅調に伸びており、沖縄電力はこの電力需要の増加に対応するため、電源設備の増強を図っています。当地では既に当社が納入した大型ディーゼル発電設備4基(出力10MW×3基、18MW×1基)のほか、ガスタービン発電設備2基(出力5MW)が主力機として順調に運転中であり、今回引き渡した18MWの発電設備は、これらとあわせて石垣島での電力供給に貢献します。
当社は今後とも、電力需要の増加に対応するため分散型発電システムの受注・拡販に取り組み、エネルギー・環境ビジネスを積極的に展開していきます。
【主要諸元】
1.主機関 | : | 川崎-MAN18V48/60B型4サイクルディーゼル機関 V型18気筒 過給機付き |
|
2.発電端出力 | : | 18,000kW/60Hz | |
3.燃料 | : | C重油 |