組織改正、業務執行体制の改正および人事異動について
2011年03月31日
川崎重工は、2011年4月1日付で次のとおり組織改正、業務執行体制の改正および人事異動を行います。
[組織改正](2011年4月1日付)
□ 車両カンパニー
《企画本部》
・ 人事総務部を新設する。
・ 企画本部は人事総務部、企画部、管理部をもって編成する。
《技術本部》
・ 技術管理部を新設する。
・ 技術本部は技術管理部、開発部、プロジェクト設計部、システム設計部、台車設計部、設計部をもって編成する。
□ 航空宇宙カンパニー
《企画本部》
・ 事業開発部を廃止し、その機能を企画部へ移管する。
・ 企画本部は、人事総務部、企画部、管理部、情報システム部をもって編成する。
《QM推進本部》
・ QM推進室をQM推進本部に改称する。
《営業本部》
・ 防衛システム部を防衛・宇宙システム部に改称する。
・ 宇宙・民間航空機部の機能の一部を防衛・宇宙システム部に移管し、宇宙・民間航空機部を民間航空機部に改称する。
・ 営業本部は、営業管理部、防衛航空機部、ヘリコプタ部、防衛・宇宙システム部、民間航空機部をもって編成する。
《技術本部》
・ 装備技術部を新設する第一装備技術部、第二装備技術部に分割する。
・ 宇宙・誘導機器設計部を新設する防衛システム設計部、宇宙機器設計部に分割する。
・ 技術本部は、技術企画管理部、研究部、第一装備技術部、第二装備技術部、防衛航空機設計部、哨戒機・輸送機設計部、民間航空機設計部、ヘリコプタ設計部、防衛システム設計部、宇宙機器設計部をもって編成する。
《生産本部》
・ 787生産技術部を新設する。
・ 生産本部は、業務部、生産管理部、生産技術部、787生産技術部、資材部、部品工作部、工作部、名古屋工作部をもって編成する。
航空宇宙カンパニーはコンプライアンス部、企画本部、QM推進本部、営業本部、技術本部、生産本部をもって編成する。
□ ガスタービン・機械カンパニー
《ガスタービンビジネスセンター》
(産業ガスタービンシステム総括部)
・ コストダウン推進室を廃止する。
・ 産業ガスタービンシステム総括部はシステム業務部、カスタマーサポート部、システム技術部、プロジェクト部をもって編成する。
□ プラント・環境カンパニー
《技術開発部》
・ プロジェクト開発総括部技術開発部を技術開発部と改称し、カンパニー直轄組織とする。
プラント・環境カンパニーは、コンプライアンス部、企画本部、調達部、営業本部、品質保証部、技術開発部、プロジェクト本部、生産本部、産機プラント総括部、エネルギープラント総括部、環境プラント総括部、装置・土木機械総括部、プロジェクト開発総括部をもって編成する。
□ モーターサイクル&エンジンカンパニー
《営業本部》
・ KD営業部を廃止し、その機能を新設するKD統括室に移管する。
・ 営業本部は、業務部、CP営業部、部品営業部、KD統括室をもって編成する。
《サプライチェーン本部》
・ 調達部を新設する調達統括室に編入する。
・ サプライチェーン本部は調達統括室、SC推進部、生産技術部、製造管理部、エンジン製造部、車体製造部をもって編成する。
(調達統括室)
・ 調達部グローバル調達課をグローバル調達部に改称する。
・ 調達統括室は調達部、グローバル調達部をもって編成する。
□ 精密機械カンパニー
《企画本部》
・ 企画部を新設する。
・ 企画管理部を管理部に改称する。
・ 企画本部は企画部、管理部、人事総務部、情報システム部をもって編成する。
《技術本部》
・ 機器第三技術部を新設する。
・ 技術本部は技術管理課、中国プロジェクト部、要素開発部、機器第一技術部、機器第二技術部、機器第三技術部、システム技術部をもって編成する。
《ロボットビジネスセンター》
・ 企画管理部を管理部に改称する。
・ ロボットビジネスセンターは、管理部、品質保証部、営業部、開発部、自動車総括部、FAシステム部、クリーンロボット部、サプライチェーン部をもって編成する。
[業務執行体制の改正](2011年4月1日付) ※〔 〕は旧担当業務、( )は担当を示す。
▽ 副社長(社長補佐、技術・営業・調達担当、インフラ市場戦略推進室所掌)〔同 社長補佐、技術開発本部長兼務、技術・営業担当、インフラ市場戦略推進室所掌〕瀬川 雅司
▽ 常務(本社管理部門担当)〔同 企画本部長、財務本部所掌〕髙尾 光俊
▽ 執行役員(航空宇宙カンパニーバイスプレジデント)〔同 航空宇宙カンパニー 技術本部長〕世良 直己
▽ 執行役員(精密機械カンパニー付(企画、海外事業担当))〔同 精密機械カンパニー 営業本部長〕日高 博
▽ 執行役員(プラント・環境カンパニーバイスプレジデント)〔同 プラント・環境カンパニー プロジェクト本部長、神戸技術部門担当〕井上 英二
[人事異動](2011年4月1日付) ※〔 〕は旧職名を示す。
□ 本社
《明石工場事務所》
▽ 明石工場事務所長 兼 勤労部長 兼 モーターサイクル&エンジンカンパニー企画本部企画部付〔明石工場事務所長 兼 勤労部長 兼 モーターサイクル&エンジンカンパニーコンプライアンス部長 兼 企画本部企画部 基幹職〕理事 岡本 望
▽ 明石工場事務所 基幹職〔総務部長 兼 総務課長〕古野 岬
(総務部)
▽ 総務部長 兼 総務課長〔ガスタービン・機械カンパニーガスタービンビジネスセンター生産総括部製造部長 兼 工務課長〕岡本 隆治
《営業推進本部》
▽ 営業推進本部付 (中国特命事項担当)〔中国部長〕理事 松枝 繁
▽ 営業推進本部付 (新事業・新市場担当)兼 企画本部新事業推進部付 兼 インフラ市場戦略推進室付〔市場開発部長 兼 企画本部新事業推進部 基幹職 兼 インフラ市場戦略推進室 基幹職〕理事 濵名 徹
(業務部)
▽ 業務部長〔プラント・環境カンパニー営業本部営業推進室 基幹職〕田坂 秀樹
(市場開発部)
▽ 市場開発部長〔市場開発部副部長〕大垣 賀津雄
(国際部)
▽ 国際部長 兼 海外管理部長〔国際部長〕大熊 敏也
(中国部)
▽ 中国部長〔中国部副部長〕野田 真
(関西支社)
▽ 関西支社副支社長 兼 プラント・環境カンパニー営業本部 基幹職(電力担当)〔業務部長〕河盛 哲郎
□ 船舶海洋カンパニー
《神戸造船工場》
▽ 神戸造船工場付 〔業務部長〕出崎 正利
(業務部)
▽ 業務部長〔艦艇営業課長〕藤田 正一郎
《坂出造船工場》
▽ 坂出造船工場長〔坂出造船工場副工場長 兼 工作部長〕理事監 工藤 仁志
(工作部)
▽ 工作部長〔艤装課長〕八尾 康正
□ 車両カンパニー
《企画本部》
▽ 企画本部副本部長 兼 人事総務部長〔企画本部副本部長 兼 管理部長〕理事 光石 正幸
(管理部)
▽ 管理部長〔管理部副部長〕加藤 信久
《プロジェクト本部》
(アジアプロジェクト部)
▽ アジアプロジェクト部長〔技術本部設計部長〕大西 博幸
《技術本部》
▽ 技術本部副本部長 兼 開発部長〔開発部長〕理事 栗山 敬
(技術管理部)
▽ 技術管理部長〔設計部副部長 兼 技術管理課長〕永田 一行
(台車設計部)
▽ 台車設計部長〔台車設計部副部長〕松木 信哉
(設計部)
▽ 設計部長〔プロジェクト本部アジアプロジェクト部長〕高橋 俊二
《生産本部》
(工作部)
▽ 工作部長〔工作部副部長 兼 業務課長〕小松 紀仁
□ 航空宇宙カンパニー
《企画本部》
(企画部)
▽ 企画部長〔営業本部ヘリコプタ部長〕飛永 佳成
《QM推進本部》
▽ QM推進本部長〔QM推進室長〕理事 山本 宏樹
《営業本部》
▽ 営業本部副本部長〔防衛航空機部長〕理事 山岡 秀樹
(営業管理部)
▽ 営業管理部長〔企画本部企画部長〕長井 秀文
(防衛航空機部)
▽ 防衛航空機部長〔生産本部業務部次期大型機業務課長〕石田 正俊
(ヘリコプタ部)
▽ ヘリコプタ部長〔防衛航空機部 基幹職〕瀧川 哲
(防衛・宇宙システム部)
▽ 防衛・宇宙システム部長〔防衛システム部長〕郡 憲司
(民間航空機部)
▽ 民間航空機部長〔宇宙・民間航空機部 基幹職〕髙羽 謙哉
《技術本部》
▽ 技術本部長〔技術本部副本部長〕理事 小牧 博一
▽ 技術本部副本部長〔技術企画管理部長〕理事 古川 隆
▽ 技術本部付(将来ヘリコプタ担当)〔ヘリコプタ設計部長〕理事 藤垣 勉
▽ 技術本部 基幹職(宇宙プロジェクト担当)〔宇宙・誘導機器設計部長〕福井 將喜
(技術企画管理部)
▽ 技術企画管理部長〔研究部長〕森田 直弘
(研究部)
▽ 研究部長〔装備技術部宇宙・動力装備課長〕佐々木 嘉隆
(第一装備技術部)
▽ 第一装備技術部長〔装備技術部機体装備課長〕米原 健一郎
(第二装備技術部)
▽ 第二装備技術部長〔哨戒機・輸送機設計部計画課 基幹職〕理事 烏野 眞介
(ヘリコプタ設計部)
▽ ヘリコプタ設計部長〔装備技術部長〕理事 小塩 和典
(防衛システム設計部)
▽ 防衛システム設計部長〔宇宙・誘導機器設計部開発計画課長〕高嶋 忠夫
(宇宙機器設計部)
▽ 宇宙機器設計部長〔宇宙・誘導機器設計部宇宙機器設計課長〕福野 一郎
《生産本部》
▽ 生産本部副本部長(生産担当)〔生産本部副本部長(生産担当)兼 生産技術部長〕理事 植竹 芳裕
▽ 生産本部付(787プロジェクト推進担当)〔営業本部宇宙・民間航空機部長〕理事 小林 修
(業務部)
▽ 業務部副部長(大型機担当)〔営業本部営業管理部長〕戒田 史朗
(生産技術部)
▽ 生産技術部長〔組立技術課長〕阿部 清隆
(787生産技術部)
▽ 787生産技術部長〔生産技術部 基幹職(787担当)〕二井 真治
□ ガスタービン・機械カンパニー
(企画本部)
▽ 企画本部長 兼 企画部長〔ガスタービンビジネスセンター副センター長〕理事 乃村 春雄
《ガスタービンビジネスセンター》
▽ ガスタービンビジネスセンター副センター長(産業ガスタービン担当) 兼 産業ガスタービンシステム総括部長〔産業ガスタービンシステム総括部長 兼 コストダウン推進室長〕理事 能美 伸一郎
▽ ガスタービンビジネスセンター付(Trent 1000/XWBプロマネ担当)〔技術総括部航空エンジン技術部長〕理事 永田 康史
▽ ガスタービンビジネスセンター 基幹職(舶用国産化担当)〔技術総括部艦艇エンジン技術部長 兼 計画課長〕前川 克己
▽ ガスタービンビジネスセンター 基幹職(西神工場管理統轄担当)〔資材部長〕田中 弘志
(資材部)
▽ 資材部長〔ガスタービンビジネスセンター付(Trent 1000/XWBプロマネ担当)兼 技術総括部副総括部長〕理事 加納 照之
《技術総括部》
(航空エンジン技術部)
▽ 航空エンジン技術部長 兼 計画課長〔計画課長〕松広 純二
(艦艇エンジン技術部)
▽ 艦艇エンジン技術部長 兼 計画課長〔第一技術課長〕栗原 亮
《産業ガスタービンシステム総括部》
(カスタマーサポート部)
▽ カスタマーサポート部長〔プロジェクト部長〕森脇 健
(プロジェクト部)
▽ プロジェクト部長〔カスタマーサポート部長〕村上 直樹
《生産総括部》
(製造部)
▽ 製造部長〔ものづくり推進課長〕越山 雄
《機械ビジネスセンター》
(システム技術部)
▽ システム技術部長〔システム技術部 基幹職(ガスエンジンプロジェクト担当)〕杉本 智彦
▽ システム技術部付〔機械ビジネスセンター付(技術担当)兼 システム技術部長〕理事 田中 康裕
(調達部)
▽ 調達部長 兼 購買課長〔購買課長〕甲斐 芳典
□ プラント・環境カンパニー
▽ プラント・環境カンパニー付(欧州事務所担当)(東京駐在)〔営業本部長〕理事監 真崎 俊朗
▽ プラント・環境カンパニー付(神戸技術部門統括)〔産機プラント総括部長〕理事監 柁山 洋介
(コンプライアンス部)
▽ コンプライアンス部 基幹職〔本社営業推進本部海外管理部長 兼 国際部副部長〕吉澤 務
《企画本部》
▽ 企画本部長〔企画本部副本部長 兼 管理部長〕理事 三村 利行
(管理部)
▽ 管理部長〔管理部副部長〕今村 圭吾
(調達部)
▽ 調達部長〔調達部副部長 兼 調達一課長〕納 敬夫
《営業本部》
▽ 営業本部長〔営業本部副本部長 兼 プロジェクト開発営業部長〕理事 松村 圭二
▽ 営業本部副本部長 兼 産機プラント営業部長〔産機プラント営業部長〕理事 野口 健一
▽ 営業本部副本部長 兼 環境プラント営業部長〔営業本部 基幹職(国内電力案件担当)兼 環境プラント営業部長〕理事 五十嵐 高
(プロジェクト開発営業部)
▽ プロジェクト開発営業部長 兼 装置営業部 基幹職〔装置営業部 基幹職〕里見 孝之
《技術開発部》
▽ 技術開発部長〔プロジェクト開発総括部技術開発部長〕小木曽 誠太郎
《プロジェクト本部》
▽ プロジェクト本部長〔プロジェクト本部副本部長〕理事 奥山 拓哉
《産機プラント総括部》
▽ 産機プラント総括部長〔産機プラント総括部副総括部長(搬送・特命事項担当)兼 搬送プラント部長〕理事 中上 雄吾
▽ 産機プラント総括部副総括部長〔プロジェクト開発総括部副総括部長〕理事 渡辺 達也
(搬送プラント部)
▽ 搬送プラント部長〔搬送プラント部副部長〕吉井 邦昭
《エネルギープラント総括部》
▽ エネルギープラント総括部副総括部長 兼 原子力部長〔原子力部長〕理事 山崎 誠一郎
▽ エネルギープラント総括部 基幹職(ボイラ技術担当)〔火力ボイラ部長〕久世 文彦
(発電プラント部)
▽ 発電プラント部長〔発電プラント部 基幹職〕星野 辰也
▽ 発電プラント部付〔発電プラント部長〕松野 泉
(火力ボイラ部)
▽ 火力ボイラ部長〔火力ボイラ部副部長〕貝塚 和芳
□ モーターサイクル&エンジンカンパニー
(コンプライアンス部)
▽ コンプライアンス部長〔コンプライアンス部副部長 兼 企画本部管理部経理課長〕中島 雅樹
《企画本部》
▽ 企画本部副本部長(プロジェクト部、渉外部、関連企業部担当)兼 企画部長〔企画本部副本部長(プロジェクト部、関連企業部担当)兼 企画部長 兼 経営企画課長 兼 渉外部長〕理事 浅野 剛
(渉外部)
▽ 渉外部長〔汎用エンジン総括部開発部長〕上村 一郎
《品質保証本部》
▽ 品質保証本部長〔Kawasaki Motors Enterprise(Thailand)Co.,Ltd.出向〕理事 井上 正俊
▽ 品質保証本部副本部長 兼 管理部長 兼 品質管理課長〔品質保証本部副本部長 兼 ビークル・エンジン品証部長〕理事 山田 宏
(ビークル・エンジン品証部)
▽ ビークル・エンジン品証部長〔技術本部走行技術部長〕岩井 弘之
《営業本部》
(KD統括室)
▽ KD統括室長〔品質保証本部管理部長 兼 品質管理課長〕理事 瀬川 良郎
▽ KD統括室 基幹職〔KD営業部長〕谷川 佳裕
《技術本部》
▽ 技術本部 基幹職(設計担当)兼 第一設計部長 兼 汎用エンジン総括部 基幹職(設計担当)〔第三設計部長 兼 企画本部企画部 基幹職〕友森 博志
(技術管理部)
▽ 技術管理部長 兼 コスト開発部長〔技術本部 基幹職(設計担当) 兼 第五設計部長〕堀内 勇二
(第二設計部)
▽ 第二設計部長〔第一設計部長〕吉武 秀人
(第三設計部)
▽ 第三設計部長〔第二設計部長〕住友 幸和
(第四設計部)
▽ 第四設計部長 兼 第五設計部長〔第四設計部長 兼 第一課長〕甲斐 誠一
(走行技術部)
▽ 走行技術部長 兼 第一課長〔第一設計部第三課長〕岡部 泰久
《サプライチェーン本部》
▽ サプライチェーン本部副本部長(生産担当)兼 生産技術部長〔サプライチェーン本部生産技術部長 兼 組立技術課長〕理事 高野 和浩
▽ サプライチェーン本部付(特命事項担当)兼 Kawasaki Motors Enterprise(Thailand)Co.,Ltd.出向 兼 Khitkan Co.,Ltd.出向〔サプライチェーン本部副本部長(生産担当)〕理事 深草 雅彦
(調達統括室)
▽ 調達統括室長 兼 グローバル調達部長〔技術本部技術管理部長〕理事 前田 清明
(調達部)
▽ 調達部長〔調達部調達管理課長〕河村 博文
《汎用エンジン総括部》
(開発部)
▽ 開発部長〔技術本部コスト開発部長〕味口 明夫
□ 精密機械カンパニー
▽ 精密機械カンパニー付(品質、サービス担当)〔品質保証本部長〕理事監 氷室 晴雄
(コンプライアンス部)
▽ コンプライアンス部長 兼 企画本部管理部 基幹職〔企画本部企画管理部 基幹職 兼 コンプライアンス部 基幹職〕巽 美晴
▽ コンプライアンス部付〔コンプライアンス部長〕真鍋 隆広
《企画本部》
▽ 企画本部長 兼 企画部長〔企画管理部長〕理事 山本 克也
(管理部)
▽ 管理部長 兼 情報システム部長 兼 企画部 基幹職〔企画管理部 基幹職〕米岡 淳
《営業本部》
▽ 営業本部長 兼 陸機営業部長〔陸機営業部長〕理事 高来 悟
《技術本部》
(機器第三技術部)
▽ 機器第三技術部長〔要素開発部 基幹職〕山田 昌啓
《品質保証本部》
▽ 品質保証本部長 兼 サービス部長〔サービス部長〕理事 広岡 康雄
▽ 品質保証本部付(品証技術、グローバル顧客対応)〔品質保証部長〕浅川 知行
(品質保証部)
▽ 品質保証部長〔品質保証部 基幹職〕丸居 英夫
《ロボットビジネスセンター》
(管理部)
▽ 管理部長 兼 企画本部企画部 基幹職〔企画管理部長 兼 企画本部 基幹職〕山口 敬志
□ 出向
▽ 川崎エンジニアリング(株) 出向〔プラント・環境カンパニー調達部長〕理事 桜間 茂
▽ 川重車両テクノ(株) 出向 〔車両カンパニー生産本部副本部長 兼 工作部長〕梅野 欽二
▽ 青島四方川崎車両技術有限公司 出向〔車両カンパニー技術本部台車設計部長 兼 技術本部 基幹職(業務改革担当)〕寺井 淳一
▽ (財)日本航空機開発協会 出向 〔航空宇宙カンパニー企画本部事業開発部長〕三井 一郎
▽ Kawasaki Heavy Industries (Europe) B.V.出向〔ガスタービン・機械カンパニー機械ビジネスセンター調達部長〕中村 睦治
▽ Kawasaki Motors Enterprise(Thailand)Co.,Ltd.出向〔モーターサイクル&エンジンカンパニーサプライチェーン本部調達部長〕理事 廣田 雄彦
□ 退職
▽ 〔本社総務本部副本部長〕理事 古賀 達也
▽ 〔淡路観光開発(株)出向〕理事 岡本 良一