エンジニアリングシンポジウム2014(ENAA主催)が開催されます
2014年09月16日
世界の持続的成長に向けて |
エンジニアリングシンポジウムは、多業種にわたるエンジニアリング産業関係者が一堂に会し、その時々の重要な課題に関して議論し情報交換を行うとともに、内外に情報を発信する重要な場となっております。 |
|
◆開催日 |
2014年10月29日(水) |
||
|
|
◆会 場 |
|
日本都市センター会館 |
|
|
◆主 催 |
|
一般財団法人 エンジニアリング協会(ENAA) |
|
|
◆ホームページ(兼、申込み) |
||
|
|
|
[ 午前の部 ] 9:15 |
||||||||||
A.持続的成長を支えるエネルギー | ||||||||||
A-1.「日本のエネルギー政策と電力・ガスシステム改革」 一橋大学大学院 商学研究科 教授 橘川 武郎 A-2.「日本の地熱発電の現状と今後の展開」 独立行政法人産業技術総合研究所 名誉リサーチャー・ |
||||||||||
B.クリーンな地球を約束するテクノロジー |
||||||||||
B-1.「藻類によるグリーンエネルギー革命」 筑波大学 生命環境系 特命教授 渡邉 信 B-2.「環境とエネルギーに配慮した21世紀型大規模海水淡水化システムの実用化」 東レ株式会社 フェロー 栗原 優 |
||||||||||
C.次代を創るイノベーション |
||||||||||
C-1.「高さ140mの超高層ビル解体技術 ~キーワードは環境!~ 大成建設株式会社 技術センター 建築技術開発部 次長 市原 英樹 C-2.「今求められるイノベーションの連鎖」 株式会社大和総研 常務執行役員 調査本部副本部長 引頭 麻実 |
||||||||||
|
|
|||||||||
[ 午後の部 ] 13:20 |
||||||||||
協会挨拶 エンジニアリング協会 理事長 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 代表取締役社長 高橋 誠 特別講演 『「はやぶさ」から伝えたい、創る力の育て方』 独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) シニアフェロー・教授 川口 淳一郎 招待講演 『天然ガスと水素は環境・エネルギーの切り札となるのか』 東京ガス株式会社 取締役副会長 村木 茂 |