システム技術職

①産業機器
開発段階のロボットのツール適用検討・調整業務を行います。

②塗装
自動車等の塗装生産ラインの立ち上げ業務として、自社内で適用検討を実施した後、お客様の現場にて現地工事、試運転、引き渡しまで対応します。

先輩社員の働き方を見る
働き方の特徴

①産業機器
・月1~3回程度、土日祝での勤務が発生し、翌週に振替休日を取得する

②塗装
・自社内の適用検討と、生産ライン立ち上げのサイクルを回していく
・自社内での適用検討時、1か月程度は土日祝は休日となる
・お客様工場にて生産ライン立ち上げに向けた工事を行う期間も1か月となり、この時期は土日祝は基本的に出勤となる

活かせる知識・スキル
・電気制御の経験
・機械/情報の知識
・工具の取り扱い経験
・お客様との折衝能力
・語学力

評価試験(汎用・クリーン・コントローラー)

①ロボット機体
川崎重工の開発部門と評価内容のすり合わせを行い、上市前のロボットの試験実施と結果報告を行います。具体的には、評価機の各種点検、メンテナンス、データ取得・解析、不具合要因の分析を行います。

②ロボットのコントローラー部位
コントローラーのEMC‧製品安全評価試験、ソフトウェア検証、マニピュレーター動作性能試験を行う。各種計測、測定データのまとめ、分析を行い、評価結果を川崎重工の設計部門にフィードバックします。

先輩社員の働き方を見る
働き方の特徴
①②土日祝は基本的に休日
※時期により勤務あり
活かせる知識・スキル
・機械/電気/情報関連の知識
・評価、分析の経験

サービスツール開発

①先進技術
ロボット故障予知の範囲拡⼤‧精度向上のため、データ収集‧分析、アルゴリズム研究などの業務を中心に行います。ロボットの傾向管理や故障予知に⽤いるデータ収集や収集⽅法の検討から、波形解析、機械学習、異常検知、変化検知などのアルゴリズム検証を行い、最終的にはIoTデバイスを活⽤したサービスを開発します。

②ソフト開発
プログラム設計・開発業務にあたり、ソフトウェアハウスとの折衝・工程管理・作業指示などを対応します。

③ハード開発
ロボットの故障傾向診断データを取得する計測器やセンサ基板及びメンテナンスに用いられる計測器の仕様検討・電子回路設計・評価試験・量産化までの一連の工程を担当します。

先輩社員の働き方を見る
働き方の特徴
①②土日祝は基本的に休日
③業務により、月数回程度土日祝の勤務となる
活かせる知識・スキル
①先進技術
・統計や機械学習データ分析経験
②ソフト
・webアプリ、クラウドアプリ開発経験
・プログラム基本、詳細設計経験
・JavaやJavaScriptプログラミング経験
・AWS、Azureパブリッククラウド開発経験
・C言語開発経験
・Linuxシステムの知見
③ハード
・電子回路設計経験
・デジアナ混在回路設計経験

ロボットスクール講師

ロボットスクール講師として、ロボットの操作・メンテナンスに関連した講義を行います。お客様のニーズに合わせ、教育カリキュラムの作成や改善も行います。

先輩社員の働き方を見る
働き方の特徴
・土日祝は基本的に休日
・月1回程度土日祝の出勤が発生する。
・年に数回、出張スクールを行うことがある
活かせる知識・スキル
・機械/電気/情報の知識
・講義/OJT対応/技術営業などの人にレクチャーした経験

部品修理(機械部品・電気部品)

ロボットを構成する部品を自社工場内で修理・点検を行います。

先輩社員の働き方を見る
働き方の特徴
・土日祝は基本的に休日
・他部門応援時に月1回程度土日祝の宿泊出張が発生する
活かせる知識・スキル
・機械、電気、情報の知識
・部品修理の経験