COMPANY

企 業 情 報

事業内容 産業用ロボットにおける
● 国内顧客向けメンテナンスサービス
● 海外拠点向けサービス支援
本社所在地 〒673-8666
兵庫県明石市川崎町1-1(川崎重工業 明石工場 #86)
設立 2012年4月1日
資本金 3億5,000万円
従業員数 478名(2024年4月時点)
取扱高 135億円(2023年度)
株主構成 川崎重工業(株)100%出資
代表者 代表取締役社長 寺沢 晋哉
事業所 全国13拠点
各サービス拠点の詳細はこちらをご覧ください。

沿 革

1968年 川崎重工が米国ユニメーション社と技術提携。日本のパイオニアロボットメーカーとして事業開始。
1969年 川崎重工が日本で初めて産業用ロボットの製造・販売を開始。
1986年7月 川崎重工のロボットに関するメンテ・アフターサービス部門を分離し、カワサキロボティクス株式会社を発足。
2001年3月 川崎重工のロボット営業部門、ガスタービンのメンテ・アフターサービス会社である株式会社カワサキガスタービンサービステクノスとともに、株式会社カワサキマシンシステムズと合併。
2012年4月 株式会社カワサキマシンシステムズから、ロボットに関するメンテ・アフターサービス部門を分離し、「カワサキロボットサービス株式会社」を発足。
同時にロボットの営業部門は川崎重工ロボットビジネスセンターとして取引を開始。
2015年12月 2015年国際ロボット展にて川崎重工のサービス部門としてIoTを活用したロボット設備のダウンタイムゼロを目指す「K-COMMIT-カワサキロボット安心ライフサイクルサポート-」を展示。
2016年7月 サービス会社設立30周年
2018年6月 ロボット事業開始50周年