2022/01/14
ロボット基礎知識役立つ補助金・税制優遇制度
産業用ロボットの導入に役立つ補助金制度・税制優遇制度の一覧です。(2022年1月時点)
導入検討の際には、ぜひご活用ください。

補助金制度
全国
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
- 管轄
- 経済産業省
- 概要
- ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。
- 出典
- 全国中小企業団体中央会 ものづくり補助金総合サイト
サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金
- 管轄
- 経済産業省
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 - 概要
- サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金は、サプライチェーン対策のための国内投資促進事業を実施するため、経済産業省が国内投資促進基金(仮称。以下「基金」という。)を造成し、当該基金を活用して、生産拠点等の国内回帰等を進めることにより、国内への生産拠点等の整備を進め、製品等の円滑な確保を図ることでサプライチェーンの分断リスクを低減し、我が国製造業等の滞りない稼働、強靱な経済構造の構築を図ることを目的とします。
- 出典
- みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 サプライチェーン対策のための国内投資促進事業
業務改善助成金
- 管轄
- 厚生労働省
- 概要
- 業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。 生産性向上のための設備投資等(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練)を行い、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成します。
- 出典
- 厚生労働省 [2]業務改善助成金:中小企業・小規模事業者の生産性向上のための取組を支援
事業再構築補助金
- 管轄
- 経済産業省
中小企業庁
株式会社パソナ - 概要
- 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要です。そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。
- 出典
- 株式会社パソナ 事業再構築補助金
先端設備等導入制度による支援
- 管轄
- 中小企業庁
- 概要
- 中小企業の生産性の向上に向けた取組を促進するため、市区町村の先端設備等導入計画の認定を受けた中小企業の設備投資を支援します。
- 出典
- 中小企業庁 先端設備等導入制度による支援
地方自治体
函館市IT・ロボット等の活用による生産性向上支援事業
- 管轄
- 北海道函館市
- 概要
- 函館市では,ITやロボット等を活用し,生産性を向上させる取組みに対し,次の2種類の事業により支援します。
1. 専門家派遣事業
2. IT・ロボット等活用生産性向上補助事業 - 出典
- 函館市 「函館市IT・ロボット等の活用による生産性向上支援事業」専門家派遣・補助金の募集について
産業用ロボット導入事前検証・事業化可能性調査事業費補助金
- 管轄
- 静岡県
- 概要
- 中小企業へのロボット導入システムの導入に向けたシミュレーションのための費用を補助することで、ロボットシステムの導入を促進し、生産性を向上させるとともに、そのシステムを構築するロボットシステムインテグレータ業務を確立することを目的とします。
- 出典
- 静岡県 産業用ロボット導入事前検証・事業化可能性調査事業費補助金
- 本内容は、2022年1月時点現在の情報です。内容は変更している場合があります。詳細は各ページにてご確認ください。