 |
 |
 |
|
所 属
入社年度
卒業学科
担当業務 |
技術二部
FA・機器・制御グループ
1993年度入社
弓削商船高等専門学校
情報工学科卒
電気・電装設計 |
|
|
|
 |
|
 |
業務内容 |
自動化・省力化設備「FA(FACTORY AUTOMATION)」における電気・システム設計、
造船の艤装関係における電装設計作業(系統図・配置図・機器や電線の敷設図及び
接続図)など主に電装設計を担当しています。FA設備においては見積りから機器の発注、設計、製作後の装置調整、お客様への納入まで、一貫した業務を行っています。お客様の希望や要望を満足するため、いくつものアイデアを出し合ってフィックスするまではとても苦労します。しかし、設計したものが製品となった時や、自分が描いた通りの動作ができた時には、大きなやりがいを感じられる仕事です。 |
会社の良さ |
私は、大企業のように大きな組織は動きにくいのではないかという点から、小さくても安定し自分が動きやすい会社が良いと考えてここを選択しました。一つのプロジェクトを最初から最後まで一貫して担当できるため、自分が率先して積極的に活動しやすい会社だと思います。
私の仕事は、大きなものを運んだり持ち上げたりする搬送装置など、人の手によって苦労して行っていた作業を機械へ移行するプロジェクト。お客様のコスト削減や稼動率アップに繋がるので、お客様に大変喜んでもらえる仕事です。小さなもので2ヵ月、大きければ1年ほどかかるものもあるので、その一連の作業を全てお客様とお付き合いすることでお客様との距離も近くなり、その後もいろいろ頼ってくれたりもします。おかげでリピート発注などが高くなるというメリットも持っていると言えます。 |
将来の夢 |
日々、自分を磨き(レベルアップ)、知識・スキルを高めていくことが必要だと思っています。そして若手の育成にも注力していきたいと思っています。
会社を良くして行く為には、個人の力では限界があります。すべてを良くしていくためには後輩や組織を育て、チームが一丸となり動いていくことが必要だと思います。
私のできることは惜しまず若手に教えていき、コミュニケーションを図ることで、チーム内のムードを高め、良い仕事ができるようになりたいと思います。
ここは会社全体がアットホームで雰囲気もいいので、仕事をする時と遊ぶときとメリハリをつけ、この良い会社を発展させるために貢献していきたいです。 |
|
 |
|