LNG運搬船「SOHSHU MARU」の引き渡し

2019年07月19日

news_190719-1.jpg

177,000m3LNG運搬船「SOHSHU MARU

川崎重工は、本日、株式会社JERAおよび株式会社商船三井の共同出資会社であるTrans Pacific Shipping 8 Ltd.向けに177,000mLNG(液化天然ガス)運搬船「SOHSHU MARU」(当社第1735番船)を引き渡しました。

本船は、2016年に運用が開始された新パナマ運河を通峡できる船型として、当社が開発した177,000mLNG運搬船の第3番船で、JERAが米国フリーポートLNGプロジェクトより調達するLNGの輸送などに投入される予定です。世界の主要なLNGターミナルへ入港できる従来船の船体寸法を維持しつつ、カーゴタンクを大型化し、LNG積載量を増加させることで、LNG輸送コストの削減と船主の多様なLNGトレードに柔軟に対応します。

さらに、船体構造の最適化による船体重量の軽量化や船体形状の最適化を図ることに加え、2機2軸推進方式の採用により推進性能を最大限に高めるとともに、DFD電気推進システム(Dual Fuel Diesel Electric Systemを搭載し、低速域から高速域の幅広い船速域で優れた燃費性能を発揮します。


当社は、今後とも、クリーンエネルギーとして需要増加が予想されるLNGをはじめとする各種ガス運搬船の建造に積極的に取り組んでいきます。

本船の引き渡し、主要目ならびに特長は次のとおりです。

<引き渡し>

2019年7月19日

<主要目>

全長
299.90
長さ(垂線間長)
286.00
幅(型) 
48.90
深さ(型)  
27.00
満載喫水(型)
11.80
総トン数
135,951
載貨重量
82,254
トン
貨物タンク容積
177,269
(-163℃、100%において)
主推進機関

推進モーター × 2基、減速機 × 2
航海速力
19.5ノット
定員
38名
船級
日本海事協会(NK)
船籍
バハマ

<特 長> 

1)

4個のモス型球形独立LNGタンクを持ち、合計で177,269mの貨物タンク容積を有する大型LNG運搬船です。LNGタンク直径を配置上限界まで増加させ、かつストレッチタンクを採用することで、新パナマ運河を通峡可能な船型でのLNG積載量増加を実現しています。

2)

従来の蒸気タービンプラントと比べて燃費性能に優れるDFD電気推進システムを搭載しています。また、2機2軸を採用したことにより、幅広い船速域で高い推進性能を発揮します。

3)

LNGタンクの防熱システムには、当社が独自に開発した川崎パネル方式を採用し、高い防熱効果によりLNGの蒸発率を約0.08%/日以下としています。

4)

貨物タンク区画は、二重船殻、二重底構造とし、LNGタンクはその内側に配置されているため、万一の船体損傷時でも直接タンクに損傷が及ばないよう安全に保護されています。

5)

操舵室は、最先端の電子航海機器を集中配置して操作性の向上を図るとともに、全周に窓を配置して360度の視界を確保しています。

※DFDとはDual Fuel Diesel(2元燃料ディーゼル)の略で、通常の発電機エンジンは燃料として油しか焚けませんが、このエンジンは油とガスの両方を焚くことができます。推進システムは、数台の発電機エンジンと可変速の推進モーターで構成されています。ガスあるいは油を燃料としてエンジンに供給し、発生した電力で推進モーターを回して、この動力をプロペラへ伝えます。

kawarusaki_logo_red120.png