インドネシア向け7,200kWガスタービン発電設備を納入

2011年09月12日

C3110912-1.jpg

 

川崎重工は、東南・西南アジアのガスタービン販売・サービス拠点であるカワサキ・ガスタービン・アジア社(KGA: Kawasaki Gas Turbine Asia Sdn. Bud.、マレーシア・クアラルンプール)を通じて、双日(株)および同社の現地法人である双日インドネシア社(PT. Sojitz Indonesia)の協力のもと、インドネシアのエンジニアリング会社ユーロアジアティック社 (PT. Euroasiatic)へ発電出力7,200kWのガスタービン発電設備を納入しました。

今回納入したガスタービン発電設備は、ユーロアジアティック社が大手タイヤメーカー住友ゴム工業(株)の現地法人スミラバーインドネシア社(P.T. Sumi Rubber Indonesia)の工場内に建設したコージェネレーションシステムとして設置されています。
本コージェネレーションシステムは、自社開発のカワサキガスタービン「M7A-03」を主機とする天然ガス焚きのガスタービン発電設備「GPB80」と排熱回収ボイラで構成されています。本システムは、ガスタービン発電設備によって発生する電力に加えて、ガスタービン発電設備の排ガスを排熱回収ボイラで蒸気として回収します。本システムにより発生する電力と蒸気は、工場内の生産設備に全量供給され、エネルギーの安定供給に寄与します。
なお、本システムでは当社が「GPB80」の製造・供給、KGAが「GPB80」の販売、ユーロアジアティック社がボイラなどの補機類の調達および現地での据付工事、試運転を担当しました。

当社は、1994年に納入した3,000kW級のガスタービン発電設備を皮切りに、これまでに合計21台のカワサキガスタービンをインドネシア向けに納入しています。本件は、「GPB80」シリーズにおいて、2件目の納入実績になります。
今回の当社ガスタービン・コージェネレーションシステムの採用は、システムの優れた環境性能やライフサイクルコスト、当社の高い技術力により開発された世界最高レベルの発電端効率、インドネシアやマレーシアを含む東南・西南アジアにおける過去の豊富な納入実績が高く評価されたものです。

インドネシアでは不安定な電力事情により、天然ガスパイプラインの敷設が進んでいる都市部や工業地帯を中心に、ガス燃料を用いた自家発電設備の導入が進んでおり、今後もガスタービンの需要が増加することが期待されています。
今後も当社は、KGAとユーロアジアティック社を通じて、インドネシアのみならず、東南アジア地域でのガスタービン発電設備の市場開拓を強化します。また、米州、欧州・ロシア、中東、日本を含むアジア極東地域においても現地販売拠点を活用し、世界5極体制により事業を積極的に展開していきます。