Hisotry of 1896-1971

1896

9月 汽車製造合資株式会社設立
10月 株式会社川崎造船所設立

汽車製造株式会社 大阪製作所 本館

汽車製造株式会社 大阪製作所 本館

ボイラ製造開始

1899

コルニシュボイラ(丸ボイラ炉筒1式)製造
:株式会社川崎造船所/汽車製造株式会社

1899

東京・大阪間で電話が開通

1912

大正に改元

1914

第一次世界大戦勃発

1917

自然循環式水管ボイラ製造
革新的な45度傾斜水管と降水管で 長らく国産ボイラ業界をリードした:汽車製造株式会社

自然循環式水管ボイラ

1918

第一次世界大戦終結

1925

東京放送局ラジオ本放送開始

1926

昭和に改元

1936

横山工業株式会社創立

1937

ラモントボイラ製造
ラ・モント社(独)技術提携16t/h、5MPa、450℃強制循環ボイラ
強制循環ボイラをラモントと一般呼称される
:株式会社川崎造船所

1939

株式会社川崎造船所は 川崎重工業株式会社に社名変更

1939

NHKテレビジョン放送成功
第二次世界大戦勃発

1945

第二次世界大戦終結

1946

国内初の炉筒煙管ボイラを販売
川崎炉筒型暖房ボイラ:川崎重工業株式会社

1951

国鉄向け機関車搭載用SG型強制循環貫流ボイラ (列車暖房用第1号SGI型)を開発。
SL蒸気機関車から電気ならびに ディーゼル機関車に移行とともに多数生産。

モデルチェンジ形多管式貫流SH-Bボイラ

1951

対日平和条約・日米安全保障条約調印

1954

汽車製造株式会社 大阪工場

汽車製造株式会社 大阪工場

1961

自然循環式水管ボイラBS原型機開発
BS-15〜30を販売開始:川崎重工業株式会社

自然循環式水管ボイラBS原型機

1961

ソ連が初の人工衛星
「ヴォストーク1号」打ち上げ成功

1962

滋賀工場開設:汽車製造株式会社

滋賀工場開設:汽車製造株式会社

1962

国内初の事業用ベンソンボイラ(強制貫流ボイラ)を完成
:横山工業株式会社

1963

川崎重工業株式会社 加古川工場開設

川崎重工業株式会社
											加古川工場開設
川崎重工業株式会社
											加古川工場開設

1963

自然循環式水管ボイラBSの量産化の為に川崎重工業株式会社加古川パッケージ工場を新設
画期的な構造、コンパクトなBS-15〜70Sボイラをシリーズ化して開発、販売開始:川崎重工業株式会社

SG型強制循環式小型貫流ボイラ(車両用と汎用)の専用工場の滋賀工場新設
機関車用SG4型*920台納入:汽車製造株式会社

機関車用SG4型

1963

ケネディ大統領暗殺

1964

東海道新幹線
東京-新大阪間営業開始

オリンピック東京大会

1965

地域暖房用の水管式高温水ボイラHW型販売

セントラルヒーテイング用鋳鉄ボイラ
アメリカンスタンダード社と業務提携
A-3・FR-A型 直接輸入販売 :汽車製造株式会社

A-3・FR-A型 

1966

川崎重工業株式会社が 横山工業株式会社を合併

1966

初代炉筒煙管式KS-0型ボイラ開発、販売
1〜3t/h(3パス順流、ウエットバック) :汽車製造株式会社

1967

立型Vボイラ開発、 汎用ならびに船舶用販売

縦水管式横焚きBH-5〜20 パッケージボイラを開発、販売開始
新開発の超音波式空気噴霧バーナを搭載 :川崎重工業株式会社

1968

熱媒KH型ボイラ販売

1968

大気汚染防止法施行

1969

アメリカが「アポロ11号」打ち上げ成功 人類初めて月面に着陸

1970

大阪万国博覧会開催

1971

超高温高圧ボイラ
16MPa-520℃ー2t/hー飽和/過熱運転切替ボイラ :汽車製造株式会社

1971

アメリカが金・ドル交換の停止を含む 新経済政策を発表(ニクソンショック)