|
|
可動式天然芝フィールド
サッカーの試合の無い間に天然芝を育成するために、屋外にサッカーステージを移動します。この移動は空気圧によりステージを浮上させ重量の90%を支えることによりステージの周囲に配置された小さな車輪の駆動力で安全確実に行うことができます。 |
|
|
 |
可動式大型防潮堤
台風や津波などによる高潮災害が予想される際に所定の位置に移動し、工場内への浸水を防ぐ可動式の防潮堤です。 |
|
 |
大型屋根開閉装置
大阪鶴見緑地の「咲くやこの花館」の屋根は天候に合わせ花びらのように開閉します。この開閉はワイヤー懸垂、ウインチ駆動のシステムで行われます。 |
|
|
 |
カーフェリー用人道橋/可動橋
一般にカーフェリー用人道橋、可動橋は潮位や船の喫水になどに応じて作業員が操作していますが、本設備は業界に先駆けて操作の高度自動化を実用化したものです。
|
|
|
 |
オブジェモニュメント(心の炎)
本オブジェはゴールドの炎であり、21世紀に向かうアサヒのエネルギーのシンボルです。全長44m、高さ14m、重量360トンのオブジェを先端部の3本の柱によって支持しています。特異な3次元曲面であり船体設計・製造技術を駆使しています。
|
|
|
 |
生ゴミ焼却装置
割安の深夜電力で運転する生ゴミ乾燥処理機です。排気レス(熱風密閉循環式)
のため臭気は殆んど無く、発生する蒸気の凝縮熱を利用して約60℃の温水を回収します。 |
|
|
 |
防熱パネル移載機
防熱パネルの製造ラインにおいてパネルをコンベアに搬送する設備であり、パネルに傷を付けないよう吸着パッドで吸着して搬送します。 |
|
 |
コンクリート化粧ブロック搬送装置
製造ラインから1個ずつ流れ出てくるコンクリート化粧ブロックを自動でパレット積みして出荷場に搬出する装置です。 |
|
|
|
球面ドームの穴明け装置
球面および円筒側面のような傾斜角の有る穴あけ面に対し、貫通穴を効率良く明けることができる装置です。 |
詳細はこちら |
|
|
 |
リボンミキサー
比重1以下の軽量コンクリートを工事現場で混連し、リボン羽根の採用で混連タンクよりコンクリートを滞留無く排出できる装置です。 |
|
 |
胴体パネル組立て作業台
航空機胴体の製作ラインで、殻パネルとフレームを組立てる作業台です。部材搬入、組立て後の搬出、位置決め作業が容易に行えるように、位置決め用パネル吊上げ装置、跳ね上げ式作業台などを設けています。 |
|
 |
額縁回転治具
航空機胴体の製作ラインで、小組された外殻パネルを組合せ自動リベッターで鋲打ちする前に、位置決め、仮組みする作業台です。縫い合せ部の作業姿勢を考慮して、回転機能と作業台の移動機能があります。 |
|
 |
航空機製造設備
機体成形型をハンドリングする装置で川崎重工航空宇宙カンパニー殿の指導を受け開発しました。 |
|
|
 |
大型起振機
船体や上部構造物の振動特性を計測するためには船体を揺らす起振力が必要です。本装置は内部で2組の重錘が相反する方向に同一回転することによって発生する慣性力を利用した振動発生機です。
|
|
 |
制振機
本装置は同調型制振装置(TunedMassDamper)と呼ばれるもので、小さな1自由度振動系を付加することで、吊り橋主塔や、橋桁、テレビ塔、歩道橋のような大振動系構造物の振動を制御します。 |
|
 |
コンテナ吊具
オープンコンテナを吊上げる時にオープンコンテナ内の荷物の背が高い場合にはコンテナ吊具と干渉しますが、本装置ではスプレッダー構造としてこの問題を解決しています。 |
|
 |
プロペラシャフト引抜/押込み装置
上下左右の微調整機能を有した走行台車を使用し、プロペラシャフトをシャフト軸穴のクリア内に保持しながら引抜きあるいは押込みすることができる装置です。 |
|
 |
把持力提示装置
マニピュレーターマスターアームの指先にかかる荷重を操作者が実感できるように、極細ワイヤロープを介して電動モーターで力を与える軽量小型の装置です。 |
|