Training
研修制度
新入社員の教育制度
入社後に、業務上必要な知識や技能が習得できる環境を整えています。
技術面以外でもスキルアップできるように様々な支援を行っています。

入社から1ヵ月間
入社時導入教育
主な
内容
- ・会社のルール(社則)や制度、業務内容を知る
- ・KHIグループ社員としての心構えを知る
- ・航空機に関する基礎知識を得る(座学・製造現場等見学)
- ・ビジネスマナーを学ぶ
技術に関する講義は、経験豊富な当社のエンジニアが講師をします。航空機開発の裏話などが聞けるかも!
入社3年間
指導員制度
先輩社員1名が「指導員」として業務指導を行います。
自立を目指し、上司や指導員など職場ぐるみで皆さんの育成を行います。
配属後
専門教育
配属後は、配属先で必要となる専門的な知識を習得します。
一例
- ・荷重解析/構造設計/構造解析/振動解析
- ・設計ツール(CATIA V5)の使用方法
配属後
OJT
実際に職場で業務を行いながら、必要な知識・技術を習得します。
業務上の課題に取り組み、その実施状況を1年目終了時に報告します。(課題実施状況報告会)
入社から半年後
フォローアップ研修
社会人として慣れてきた頃に、入社から半年の振り返りを行い、今後の目標を設定します。
悩んでいることや不安なことがあれば同期の仲間と共有し、解決のヒントを得る機会とします。
入社3年目
キャリア研修
エンジニアとして今後どうなりたいか、どうしたいか、具体的なイメージを描きます。
仕事で成果を上げながら自分も成長していくサイクルを学び、職場での実践に繋げていきます。
階層別研修
昇進に応じて、自身の役割を認識するための研修を行います。
自己啓発支援制度
スキルアップを目指す方に通信教育を紹介しています。通信教育修了者には受講料を補助します。
資格取得支援制度
業務上必要な資格を取得する際、講習費用や受験費用などは会社が負担します。