Interview
先輩インタビュー

源 潤一
Junichi Minamoto
2011年入社
電気・情報系
私の仕事
ヘリコプタの電子・電気機器の装備設計を行っています。機器自体の設計は行いませんが、機器を機体に取り付けて配線し、機体で使用できる状態となるように設計します。また、必要に応じて動作確認試験として試験書類を作成し、担当者として機体に乗りこみ飛行試験を行います。
電子情報設計部 アビオ装備設計課
1
入社のきっかけは?
就職活動をしていた時に、学校の会社説明会でKGEの説明を受けたことがきっかけです。家からそこまで遠くなく、説明される方も楽しそうに話されていたため、興味を持ちました。
私は電子・電気系の学科を出ただけで、航空機の知識はない状態でしたが、知らない世界の仕事に挑戦してみたいと思いました。
2
印象に残った仕事、仕事のやりがい
印象に残った仕事は、追加改修のために装備設計の変更を多く行った機体です。 図面点数が多いだけではなく、期限も迫っていたため、焦りと緊張感を常に感じていました。ただ、終えた時の 達成感はとても大きく、やりがいも感じる仕事だと思います。そういう仕事が終わると、上司が飲みに連 れて行ってくれます。

3
良かったと思った瞬間、KGE自慢
入社して良かったと思った瞬間は、長期連休があることです。お盆、正月、電力休暇等に一週間近い休みがもらえます。長い休みは幸せです。 また、ヘリコプタに乗り込んで確認試験を行えることも、自慢の一つです。
4
仕事に対する心がけ
「わかりやすい書類・図面を作る」、「調整、質問対応は丁寧に」を心がけています。いろんな部署が携わる仕事ですので、うまく連携を取りながら造っていくことが大切だと思います。
5
上司と部下、どんな雰囲気?
上司は雑談好きで話しやすく、和気あいあいとした雰囲気で仕事をしています。 仕事のちょっとした相談もしやすいので助かります。
6
マイドリーム
今は開発された機体の追加改修の装備設計を行っていますが、一から機体の開発に携わりたいです。
7
休日の過ごし方
会社のイベント(ボーリング大会やバスツアー)や、同期の寮生が企画する自転車イベント(自転車で琵琶湖一周など)がたまにあるので、気になるものには参加しています。また、日ごろの運動不足を解消すべく、地域のソフトテニスクラブ、KGEのバドミントンサークルに所属しています。何もなければごろごろしてゆっくり過ごします。