Interview
先輩インタビュー

汲田 光璃
Hikari Kumita
2014年入社
電気・情報系
私の仕事
現在私は、日本の海上をパトロールするP-1固定翼哨戒機の訓練装置(シミュレータ)の開発を行っています。このシミュレータは、P-1固定翼哨戒機に搭乗する海上自衛隊の方が、任務を遂行するための技能の習得やその技能の習熟度を向上させるための訓練装置です。飛行以外にもいろいろな模擬を行うことができます。私は主にセンサシステムを担当しており、実機に近い模擬をするために仕様を検討したり、システムの設計を行ったりしています。
ソフトウェア設計部 ソフトウェア設計一課
1
入社のきっかけは?
スケールの大きいものづくりがしたいと考えており、航空機を製造しているこの会社を選びました。実際、今担当している訓練装置の開発はスケールが大きく、自分の望んでいたものづくりができているため、満足しています!
2
印象に残った仕事、仕事のやりがい
私の仕事のやりがいは、お客様の笑顔です。私の仕事では、お客様に製品を実際に触っていただき、直接コメントをいただける機会が多くあります。「良いものができているね。ありがとう」と言われると、とても嬉しいし、次の仕事にも力が入ります。また、自分たちで作った製品が実際の訓練に使われると思うとモチベーションが上がります。

3
良かったと思った瞬間、KGE自慢
入社して良かったと思った瞬間は、普通の人ではほとんど乗る機会がないP-1に乗れたことです!乗り物が得意ではないため酔ってしまいましたが、とても貴重な体験ができました。
また、私は単身寮に住んでいるのですが、会社まで歩いて15分ほどの距離なので、通勤が非常に楽です。それに加え、単身寮はワンルームタイプのアパートで、家賃もとても安く、超おすすめです。私は当分、寮を出たくありません(笑)。
4
仕事に対する心がけ
仕事をする上で心がけていることは、お客様に満足していただけるような製品を作るために、できるかぎり要望には応えることです。「お客様の要望を実現するにはどうしたらいいか」を常に考えて、システムの仕様検討や設計を行っています。
5
上司と部下、どんな雰囲気?
私は今の開発で初めて、チームのリーダーという仕事を任され、初めはわからないことだらけで不安でした。しかし、上司に相談すると、必ずアドバイスをくれたり、わからないことは丁寧に教えてくれたりするおかげで毎日楽しく働けています。気楽に話せる方が多いので助かっています。
6
マイドリーム
今はシミュレータの開発を行っていますが、この経験を生かし、将来は実機のセンサシステムの製造に携わってみたいです。また、社内だけでなく、社外からも信頼されるようなエンジニアになることです。
7
休日の過ごし方
私は音楽が好きなので、休日は好きなバンドのライブやフェスに行って、気分転換をしています。また、最近ベースを始めたので練習をして過ごすことが多いです。