
自身の経験を活かして
お客様と信頼関係を築く
福西 梓弓2016年入社
技術部 人財開発課
テクニカルトレーニングセンター
1日のスケジュール
出社
ミーティング、スクール準備
スクール講師
前日の復習、質問回答
スクール講師
ロボット操作説明
ロボット動作確認
昼休憩
スクール講師
各種機能の紹介
実習
スクール講師
ビジョン関連操作
スクール講師
本日の講義まとめ
翌日の準備、質問回答準備、教育資料作成
帰宅
Q1.担当業務は何ですか?
ロボットスクールで講師をしています。
カワサキロボットをご購入いただいたユーザー様向けに、ロボット基本操作を教えています。
お客様によって、ロボットの扱い方が異なるため、都度ご要望をお聞きしそれに合った内容を実施する事により、ご満足いただいています。
Q2.カワサキロボットサービスの魅力は?
やる気があれば、どんどんチャンスをもらえる会社です。
上司・先輩・同期と信頼関係がある環境で、一人ひとりの意見や想いを大切にしてもらいながら働くことができます。
仕事をしながら技術を身につけ、「カワサキ」という看板を背負いながら、お客様と一番近い存在でお仕事ができるのも魅力の一つです。
Q3.担当業務の魅力・やりがい・達成感を感じるところは何ですか?
スクール講師を務めるにあたり、私自身も日々、自己研鑽に励んでいます
同じ講義内容でも、お客様がより理解してくださっていると嬉しくなります。
何よりの魅力は、スクールの度に新しいお客様と出会い、接点を持てることです。
スクール最終日にお客様をお見送りするときは、ほっとする気持ちと達成感があります。
その後も質問などで、頼りにしていただくことがあり、信頼関係を築けていると実感できるのもやりがいです。
Q4.担当業務で苦労したり大変なところ、普段から心がけていることは何ですか?
自身の知識・経験がお客様の満足度に直結するという点が大変なところです。
お客様に満足していただけるよう日々奮闘中です(笑)
学生時代の専攻がロボットに精通する分野ではなかったので、入社時は理解に苦しむことが多かったです。
自身がつまずいた・分からなかったことを噛み砕いて説明できるよう意識しています。

採用志望の皆様へMESSAGE
「新卒」として入社できるのは、人生でこの機会しかありません。
ご自身が納得できるまで、就職活動をしてください。
そして、素晴らしい仲間・誇れる仕事・ずっと働きたい会社・・・
それが、カワサキロボットサービスであることを願っています。
皆さんとお会いできることを楽しみにしています!
休日はどのように過ごしていますか?
友人と食事(飲み)に行きます!
出身が大阪なので、頻繁に大阪に帰っています。
家で過ごすこともありますが、旅行や外出が好きなので気の合う友人とよく出かけています。