
失敗を恐れずに
果敢にチャレンジできる
岩田 裕也2012年入社
技術部 技術課
1日のスケジュール
出社
ロボットのデータ計測・分析
適用検討業務
ロボットの接続確認テスト
打合せ
昼休憩
【オフライン業務】
K-ROSET説明
(機能・ティーチング手順の説明等)
【オンライン業務】
現場にてロボットへのデータの流し込み作業
ロボットの動作確認作業
翌日の作業確認
帰宅
Q1.担当業務は何ですか?
年間保守サービス ”K-COMMIT” の開発メンバーの一員で、ロボット機種への展開、評価業務を担当しています。
本サービス普及のために、お客様に対する技術的なプレゼンテーションも積極的に行っています。
また、オフラインプログラムを利用し、ロボット設置位置などを検証する適用検討業務も担当しています。
Q2.カワサキロボットサービスの魅力は?
若い社員にも重要なプロジェクトを任せて頂け、皆、失敗を恐れずに自らのミッションに果敢にチャレンジしています。
また、苦しい時に互いに助け合い、励まし合う、意識の高い仲間や先輩方など、人材が豊富なことも魅力です。
Q3.担当業務の魅力・やりがい・達成感を感じるところは何ですか?
入社当時から大きなプロジェクトの一員として関与する機会をいただき、プレッシャーを感じることもありましたが、先輩や上司にフォローをしてもらいながら無事完成させることが出来たときはとても嬉しく、大きな達成感を感じました。
Q4.担当業務で苦労したり大変なところ、普段から心がけていることは何ですか?
プロジェクトを進める過程で、メンバーにとって欲しい情報がどこにあるのか分からなかったり、説明しても上手く伝わらないということがあり、苦労しました。
これを解決するには、メンバー同士の情報交換や意識のすり合わせが大切であると実感しています。
だからこそ普段から、プロジェクトメンバーと積極的にコミュニケーションをとるように努めています。

採用志望の皆様へMESSAGE
経験・未経験を問わず、誰にでもチャンスがある職場です。
最初はわからないことや覚えることが多く、苦労することもあるかもしれませんが、信頼できる先輩たちがサポートしてくれます。
皆様と一緒に働ける日を楽しみにしています。
休日はどのように過ごしていますか?
友人と親睦を深めたり、運動して汗を流しています。