Voices of senior employees
先輩社員の声
Turbine group
タービングループ
-
- It’s worthwhile.
- 完工後にお客様から
感謝の言葉を直接いただける
-
- 2015年 新卒入社
- D.I.
- 入社動機
- 地元での就職を希望しており、専門性の高い職種で勝負したいと思ったため。
- 社内の雰囲気
- 少人数グループのため風通しが良い。
- やりがい(魅力)
- 完工後にお客様から感謝の言葉を直接いただける。
いろいろな国に行けて、いろいろな発見がある! - 思い出紹介
- 初めてのフランス、スペイン出張は以前より行きたかった国でもあり、時差ボケを気にすることなく全力で観光したこと。日本と外国人との感覚の違いを肌で感じた時間でした。
-
ひとつの案件を完工まで担うので、やりがいや達成感は非常に大きく感じます。
まず第一に、工事出張が多いため出歩くことが苦にならない気持ちが必要となります。
現地では語学力(英語)と会話力が主に必要ですが、それは入社後の研修や経験をとおして徐々に高めていくことができます。
外国人との異文化コミュニケーションに刺激を受けて、物の見方や考え方など知識や感性が磨かれ、人として成長することができます。
ひとつの案件を完工まで担うので、やりがいや達成感は非常に大きく感じます。 -
2006年新卒入社 H.B.
Marine propulsion group
水力グループ
-
- It’s worthwhile.
- 人とのつながりは、仕事だけではなく、様々なところで自身の成長にもつながっていると実感でき、やりがいを感じる。
-
- 2015年 新卒入社
- K.H.
- 社内の雰囲気
- 10時と15時に出張土産“開封の儀”を行うが、土産センスの高い技術指導員が数名おり、それらの土産から先になくなる。
- やりがい(魅力)
- 出張先では親身に接したことで慕われ、アフターファイブや休日に現地案内してくれたり、人とのつながりが生まれる。
人とのつながりは、仕事だけではなく、様々なところで自身の成長にもつながっていると実感でき、やりがいを感じる。 - 思い出紹介
- 1ヶ月強のアメリカ出張では物価が高いため、交渉してキッチン付きホテルに宿泊。
毎日自炊し炊飯器以外での米の炊き方をYouTubeから学び料理も悪くないと感じる。
しかし後日新潟旅行に行き、日本で、かつ他人の炊いた米が一番美味しいことに気づかされる。
-
語学力に自信がなくても心配無用、元気と勇気がある人には相応しい職場です!
【業務の特徴】
旅行では考えないような行先・土地柄での業務には苦労もありますが、そのぶん達成感は非常に大きいです。
出張期間中に現地休日がある場合は観光することもできます。旅行など刺激好きな人には相応しい職業です。
我われが扱う機器は船の運航に重要な役割を担っていること=世界の物流に大きな影響を与える重要ものです。
当社の仕事は世界規模で大きく貢献しているという意識をもって業務遂行することはやりがいであり魅力の1つです。
【求める人物像】
海外出張では、当然英語でのコミュニケーションが基本となりますが、通じない場合には絵や図面・ボディランゲージ等で意思疎通を図ることもあります。思うように仕事が進んだ時の一体感と感動・達成感は言葉に言い表せません (^O^)
語学力に自信がなくても心配無用、元気と勇気がある人には相応しい職場です! -
2000年新卒入社 K.M.
Business operation group
工事支援グループ
-
- It’s worthwhile.
- いつも遠隔でやりとりしている海外代理店の人と実際に会った時の感動(感謝)は大きい。
-
- 2014年 新卒入社
- M.Y.
- 社内の雰囲気
- 毎日顔を合わせるためチームワークは一番。
他部門との連携が多いので人間関係の輪がより広がりやすい。 - やりがい(魅力)
- 出張頻度が高くないためワークライフバランスが最も良いのが魅力。(休みが計画的にとれる!)
我われが活躍するのは基本的に技術指導員が現地で困った時なので、現地から感謝されることが多い。
いつも遠隔でやりとりしている海外代理店の人と実際に会った時の感動(感謝)は大きい。 - 思い出紹介
- 代理店訪問打合と国際海事展に参加するために韓国に2泊3日の出張に行きました。
仕事での活躍はもちろんのこと、サムギョプサル、カンジャンケジャン、ビビンバ、毎晩美味しいものを食べてきました。
-
「思いやり・おせっかい・お人好し」一つでも心当たりがあれば良し、自由闊達な雰囲気があってワークライフバランスの整った仕事であると言えるでしょう。
従来タービン/水力グループでおこなってきた共通業務を整理集約し、より機能的かつ効率化することを目的に新設したグループです。
少人数の組織ですが、新たな働き方も柔軟に取りいれながら、和気あいあいと風通しの良い職場風土を意識しています。
意見や考えは気軽に提案することができ、早い段階で仕事を任すことで主体性を促し、失敗を恐れずに創造を育める環境があります。
意欲や熱意があれば何でもチャレンジすることができます。
トライ&エラーによる成果の実感とそのための周囲の理解やサポートは十分にあります。
打合出張等は計画的であり時間的に余裕をもった業務調整が可能です。
よって休日のスケジューリングや休暇の取得も自由度が高い傾向にあります。
これまでの経験で得た自身の技能や知識をカワサキファミリー(技術代理店/技術指導員)に活かすことは、船・物流ひいては広く地球サイズの貢献と言えます。
「思いやり・おせっかい・お人好し」一つでも心当たりがあれば良し、自由闊達な雰囲気があってワークライフバランスの整った仕事であると言えるでしょう。 -
2005年キャリア採用 Y.K.