
液化水素積荷/揚荷基地(~10,000m3貯蔵タンククラス)

世界トップクラスのBOG※発生率を達成

基地の主要構成要素である液化水素タンクにおいて、BOG発生率を大幅に低下しています。
液化水素タンクはもちろん、基地の構成要素(ローディングアーム、接続配管等)についても、真空二重構造により、液化水素の蒸発ロスを極限まで低減しています。
※BOG:Boil off Gas(自然蒸発ガス)
製品紹介
水素サプライチェーン構築に必要な液化水素を輸出入、および国内輸送・貯蔵を可能とする基地です。
主に、ガス水素を液水素に変える水素液化システム、液化水素を貯蔵する液化水素タンク、液化水素を船に揚荷・積荷するローディングアームや輸送配管、液化水素コンテナなどで構成されます。
特長
- 液化水素として取り扱うことで、必要容積がガスの1/800となるため、コンパクトな基地設計が可能
- 基地を構成する液化システム、貯蔵タンク、ローディングアーム、輸送配管、液化水素コンテナなど主要機器は真空二重構造(高断熱構造)を採用
- -253℃の液化水素を保持し省エネを達成するとともに、機器周りの極低温雰囲気を防ぐ構造で安全を確保
- サステナビリティ
- ガバナンス
- 社会
- 環境
- Kawasaki環境大賞 2020
- 2021年グリーン製品発表
- TCFDへの賛同署名
- トップメッセージ
- 環境方針・ビジョン
- 環境経営活動基本計画(3か年)
- 川崎重工のビジネスプロセス~グリーン・バリューチェーン~
- TCFD提言に沿う情報開示
- 2020年度の事業活動の総括
- CO2 FREE(低炭素社会の実現)
- Waste FREE(循環型社会の実現)
- Harm FREE(自然共生社会の実現)
- その他 報告事項
- メガMAGターボ
- カワサキグリーンガスエンジン KG-18-T
- ハイブリッド/電気推進システム
- 水素液化システム
- 液化水素積荷/揚荷基地(~10,000m3貯蔵タンククラス)
- ごみ処理施設運転計画策定システム WtE-SAURS
- 自律型無人潜水機及び周辺システム SPICE
- 建機用コントローラ KC-MC-20
- 小型塗装ロボット KJ155
- E型レックスペラ(旋回式スラスタ)
- M5A-01D ガスタービン
- FLNGボイラ
- M7A-03D ガスタービン
- LPG燃料推進大型LPG船
- ガス燃料推進自動車運搬船
- 電気ジョイスティック ERU2-7.0
- F60コントローラ
- モバイル用油圧ポンプ K3VLS85
- 建機用コントローラ KC-MB-20
- カワサキエコサーボ
- 大型塗装ロボット KJ264/314
- 汎用クリーンロボット NTシリーズ
- 軌道材料モニタリング装置
- 鉄道車両向直管LED灯
- Ninja 400/Ninja 250
- Versys 650
- Gas To Gasoline Plant
- 大口径シールド掘進機
- ECO SERVO®用 コントローラ N-ECST
- カワサキロボット安心ライフサイクル サポート K-COMMIT®
- LNGタンク用 新防熱パネル
- 軌道遠隔監視装置
- 本線/入換用電気式ディーゼル機関車
- Z H2(2020MY)
- Z900(2020MY)
- 浮体式LNG発電プラント
- BK117 D-2型ヘリコプタ(エアバス・ヘリコプターズ式)
- M1A-17D ガスタービン
- グリーンガスエンジン
- MAGターボ
- CKKシステム
- オイルフリーKawasaki Centrifugal Compressor
- LNGタンク(新安全率適用)
- HST用ポンプ K8Vシリーズ
- HST用モータ M7Vシリーズ
- ショベル用油圧ポンプ(K7V)
- 超大型ロボット MGシリーズ
- スポット溶接ロボット(BX200L)
- 新型タンク搭載大型LNG船
- 標準型車両「efACE」
- 地上蓄電設備(BPS)
- VEGAボイラ
- U-KACCボイラ
- ごみ炭化燃料化システム
- 高圧水素減圧弁(KGPR65D)
- 小型ハンドリングロボット RS007シリーズ
- 船舶運航管理支援システム「SOPass」
- Ninja ZX-6R
- Versys1000
- L30A-01D/DLH ガスタービン
- CKミル
- 中口径シールド掘進機
- 川崎階段並行流焼却炉
- コントロール弁 KMX13RB
- 双腕スカラロボット duAro
- ユニバーサルコントローラ
- フルアクティブ制振制御装置
- Z125/Z125PRO
- 環境データ
- 川崎重工グループの環境経営推進体制
- サステナビリティライブラリ
- Kawasaki Report(統合報告書)
- 環境報告書
- Kawasaki 環境報告書 2021
- Kawasaki 環境報告書 2020
- Kawasaki 環境報告書 2019
- Kawasaki 環境報告書 2018
- Kawasaki 環境報告書 2017
- Kawasaki 環境報告書 2016
- Kawasaki 環境報告書 2015
- Kawasaki 環境情報詳細版 2014
- Kawasaki 環境情報詳細版 2013
- CSR報告書2012 環境情報詳細版
- CSR報告書2011 環境情報詳細版
- CSR報告書2010 環境情報詳細版
- 2009年版 環境・社会報告書
- 2008年版 環境・社会報告書
- 2007年版 環境・社会報告書
- 2006年版 環境・社会報告書
- 2005年版 環境報告書
- 2004年版 環境報告書
- 2003年版 環境報告書
- 2002年版 環境報告書
- 2001年版 環境報告書
- 2000年版 環境報告書
- 1999年版 環境報告書
- Kawasaki ESG Data Book
- GRIスタンダード対照表
- データ集
- サステナビリティ関連情報
- サステナブルファイナンス