つなげる 街・人・未来
川崎車両(株)と共に70余年
川重車両コンポ(株)は、70年以上にわたり川崎車両(株)(旧 川崎重工業(株) 車両カンパニー)と共に歩んできました。
その間、時代のニーズを先取りしながら、高性能・高品質の鉄道車両部品を多数送り出してきました。
川重車両コンポ(株)は、これからも鉄道車両の礎を築いた川崎車両(株)と共に新しい未来へチャレンジし続けます。
社長挨拶
企業理念
私たちは、ものづくりを通じて、安全・安心で快適な鉄道車両の未来に貢献します。
行動指針
- 全てのお客様と社員の安全を、最優先に考えます。
- 高い倫理観を持ち、誠実に職責を果たします。
- 正しい手順を守って、安定した品質を追求します。
- 絶え間ない努力と適正な投資で、人財を育成します。
会社概要
社名 | 川重車両コンポ株式会社 |
---|---|
設立 | 1949年(昭和24年)8月29日 |
資本金 | 98百万円 |
主要株主 | 川崎車両株式会社 |
売上高 | 51億円(2023年度) |
従業員数 | 291名(2024年4月1日現在) |
代表取締役社長 | 志磨貴司 |
取締役 | 鰺坂剛毅 岸野正人 浦野寛之 |
主な営業種目 |
|
主要取引銀行 | 三井住友銀行・みずほ銀行 |
許認可項目 | 運輸部関連 第1種利用運送事業 近畿運輸局認可 近運自貨 第569号 |
本社および事業所所在地
本社・工場(ISO 14001/ISO 9001取得)
〒652-0884 神戸市兵庫区和田山通2丁目12番14号
(川崎車両株式会社 神戸本社内)
TEL.078-682-3171 FAX.078-682-7571
沿革
川重車両コンポ(株)は、今日に至るまで川崎車両(株)の100%出資の子会社として、
鉄道車両製造における幅広い分野において、
確かな技術力をもとに高品質の製品を製造することにより、信頼されるグループ企業へと成長し続けています。


-
1949
三陽工業(株)設立
-
1968
KIC
川崎工機(株)設立
-
1983
KSK
社名を川重三陽工業(株)
に改称 -
1984
KRE
川重鉄道車両エンジニ
アリング(株)設立 -
1989
川重鉄道車両部品製造
(株)設立 -
1990
KRT
川重三陽工業(株)の子会
社
(株)ケイ・アール・テ
ィ設立 -
1992
川重鉄道車両部品製造
(株)が
川重兵庫サービス
(株)を吸収合併(子会社)
川重兵庫部品サー
ビス(株)と改称 -
1995
川重兵庫部品サービス
(株)を吸収合併KHG
川重兵庫業務センター
(株)設立 -
1996
KHS
川重兵庫業務センター
(株)の販売部門を分離
独立
川重兵庫サービス(株)
設立
川重兵庫業務センター
(株)の子会社となる -
1998
KSE
川重三陽工業(株)が
川重鉄道車両エンジ
ニアリング(株)及び
川重兵庫業務センタ
ーを吸収合併し
社名
を川重車両エンジニ
アリング(株)と改称 -
2002
川崎工機(株)の高圧容
器・運輸事業を
川重車
両エンジニアリング(株)
に継承し
社名を川重車
両コンポ(株)に改称
※設計エンジニアリン
グ業務は
川重車両テク
ノ(株)へ譲渡 -
2008
(株)ケイ・アール・ティ
を合併 -
2009
川重兵庫サービス(株)
を合併