ガスタービンとは

ガスタービンの作動原理

ガスタービンは、ディーゼルエンジンやガソリンエンジンと同じ内燃機関の一種であり、その作動原理も、吸気・圧縮・燃焼(膨張)・排気という同じサイクルで作動しています。しかし、その基本的運動が、レシプロエンジンの往復運動に対して、ガスタービンは回転運動である、という大きな相違点があります。

ガスタービンの基本原理は、下の図で示したように、まず空気を遠心圧縮機で圧縮し、この圧縮した空気を燃焼器に導いて燃料を連続的に燃焼させて高温・高圧のガスを発生させます。このガスをタービン(円板に多数の翼を付けた翼車)で膨張させて得られる回転エネルギーによって前段の圧縮機をまわすとともに、残りのエネルギーを出力軸で取り出すのが、産業用ガスタービンです。

ガスタービンの作動原理

ガスタービンの特徴

ガスタービンの特徴

構造・機能からみたガスタービンの種類

ターボジェットエンジン

ジェット噴流を利用して推進力を得る最も基本的な形式のガスタービンで、構造的にも最も簡単なタイプです。
このエンジンは高速飛行する航空機に適しており、超音速旅客機、ジェット戦闘機のエンジンとして利用されています。

ターボファンエンジン

ターボジェットエンジンの後ろに別のタービンを置き、それによってエンジン前部の大きなファンを回すもので、このファンによって空気流量を増やし、推力を増大させています。
この形式のものは騒音も少なく、亜音速域で燃費が少ないため、現在ほとんどの旅客機用のエンジンとして使われています。

1軸式ガスタービン

出力を回転力として取り出すガスタービンで、タービンと圧縮機とが1軸に結合されているものです。タービンの出力の一部は圧縮機駆動用に使われ、残りが出力軸へ取り出されます。
用途としては交流発電機駆動用などのように定速回転を要求されるものに適しています。

2軸式ガスタービン

圧縮機の駆動用タービンの後に別のタービンを置き、ジェット噴流のエネルギーを回転力として取り出すようにしたものです。
この後ろのタービンを出力タービンと呼びますが、その出力タービン軸と圧縮機軸が機械的に結合されていないため、任意の出力回転数を選ぶことができ、回転数域の広いものを駆動するのに適します。
プロペラ機、ヘリコプタのほか、ポンプ・コンプレッサ駆動、舶用主機、発電機駆動などにも広く使われます。


GREEN Gas Turbinesとは

エネルギー利用の効率化と、環境への配慮を実現し、顧客に充実したサービスを提供できるガスタービン-1972年の第一号機開発以来、私たちが守り続けてきたカワサキガスタービンの理念です。製品に託した私たちの想いは、世界のマーケットで評価され、非常用発電設備やコージェネレーションシステムの駆動源として、これまでに10,000台(2014年3月末現在、エンジン台数ベース)を超える製造実績を築いてきました。
大きく実を結んだカワサキガスタービン-その理念をさらに高めていくために、私たちは、この製品に「GREEN Gas Turbines」という新たな名前を付けました。


動画

Project K

世界最高効率のガスタービン開発プロジェクト

Inside K

明石・西神工場 ガスタービンビジネスセンター

お問い合わせ

こちらの製品に関するお問い合わせは営業本部 国内常用発電営業部にご連絡ください。